万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集の第11巻を一覧にまとめました。

スポンサーリンク

万葉集第11巻一覧

2351 新室の壁草刈りにいましたまはね草のごと寄り合ふ娘子は君がまにまに
2352 新室を踏み鎮む子が手玉鳴らすも玉のごと照らせる君を内にと申せ
2353 泊瀬の斎槻が下に我が隠せる妻あかねさし照れる月夜に人見てむかも一云人見つらむか
2354 ますらをの思ひ乱れて隠せるその妻天地に通り照るともあらはれめやも一云ますらをの思ひたけびて
2355 愛しと我が思ふ妹は早も死なぬか生けりとも我れに寄るべしと人の言はなくに
2356 高麗錦紐の片方ぞ床に落ちにける明日の夜し来なむと言はば取り置きて待たむ
2357 朝戸出の君が足結を濡らす露原早く起き出でつつ我れも裳裾濡らさな
2358 何せむに命をもとな長く欲りせむ生けりとも我が思ふ妹にやすく逢はなくに
2359 息の緒に我れは思へど人目多みこそ吹く風にあらばしばしば逢ふべきものを
2360 人の親処女児据ゑて守山辺から朝な朝な通ひし君が来ねば悲しも
2361 天なる一つ棚橋いかにか行かむ若草の妻がりと言はば足飾りせむ
2362 山背の久背の若子が欲しと言ふ我れあふさわに我れを欲しと言ふ山背の久世
2363 岡の崎廻みたる道を人な通ひそありつつも君が来まさむ避き道にせむ
2364 玉垂の小簾のすけきに入り通ひ来ねたらちねの母が問はさば風と申さむ
2365 うちひさす宮道に逢ひし人妻ゆゑに玉の緒の思ひ乱れて寝る夜しぞ多き
2366 まそ鏡見しかと思ふ妹も逢はぬかも玉の緒の絶えたる恋の繁きこのころ
2367 海原の道に乗りてや我が恋ひ居らむ大船のゆたにあるらむ人の子ゆゑに
2368 たらちねの母が手離れかくばかりすべなきことはいまだせなくに
2369 人の寝る味寐は寝ずてはしきやし君が目すらを欲りし嘆かむ或本歌云君を思ふに明けにけるかも
2370 恋ひしなば恋ひも死ねとや玉桙の道行く人の言も告げなく
2371 心には千重に思へど人に言はぬ我が恋妻を見むよしもがも
2372 かくばかり恋ひむものぞと知らませば遠くも見べくあらましものを
2373 いつはしも恋ひぬ時とはあらねども夕かたまけて恋ひはすべなし
2374 かくのみし恋ひやわたらむたまきはる命も知らず年は経につつ
2375 我れゆ後生まれむ人は我がごとく恋する道にあひこすなゆめ
2376 ますらをの現し心も我れはなし夜昼といはず恋ひしわたれば
2377 何せむに命継ぎけむ我妹子に恋ひぬ前にも死なましものを
2378 よしゑやし来まさぬ君を何せむにいとはず我れは恋ひつつ居らむ
2379 見わたせば近き渡りをた廻り今か来ますと恋ひつつぞ居る
2380 はしきやし誰が障ふれかも玉桙の道見忘れて君が来まさぬ
2381 君が目を見まく欲りしてこの二夜千年のごとも我は恋ふるかも
2382 うち日さす宮道を人は満ち行けど我が思ふ君はただひとりのみ
2383 世の中は常かくのみと思へどもはたた忘れずなほ恋ひにけり
2384 我が背子は幸くいますと帰り来と我れに告げ来む人も来ぬかも
2385 あらたまの五年経れど我が恋の跡なき恋のやまなくあやし
2386 巌すら行き通るべきますらをも恋といふことは後悔いにけり
2387 日並べば人知りぬべし今日の日は千年のごともありこせぬかも
2388 立ちて居てたづきも知らず思へども妹に告げねば間使も来ず
2389 ぬばたまのこの夜な明けそ赤らひく朝行く君を待たば苦しも
2390 恋するに死するものにあらませば我が身は千たび死にかへらまし
2391 玉かぎる昨日の夕見しものを今日の朝に恋ふべきものか
2392 なかなかに見ずあらましを相見てゆ恋ほしき心まして思ほゆ
2393 玉桙の道行かずあらばねもころのかかる恋には逢はざらましを
2394 朝影に我が身はなりぬ玉かきるほのかに見えて去にし子ゆゑに
2395 行き行きて逢はぬ妹ゆゑひさかたの天露霜に濡れにけるかも
2396 たまさかに我が見し人をいかならむよしをもちてかまた一目見む
2397 しましくも見ぬば恋ほしき我妹子を日に日に来れば言の繁けく
2398 たまきはる世までと定め頼みたる君によりてし言の繁けく
2399 赤らひく肌も触れずて寐ぬれども心を異には我が思はなくに
2400 いで何かここだはなはだ利心の失するまで思ふ恋ゆゑにこそ
2401 恋ひ死なば恋ひも死ねとか我妹子が我家の門を過ぎて行くらむ
2402 妹があたり遠くも見ればあやしくも我れは恋ふるか逢ふよしなしに
2403 玉くせの清き川原にみそぎして斎ふ命は妹がためこそ
2404 思ひ寄り見ては寄りにしものにあれば一日の間も忘れて思へや
2405 垣ほなす人は言へども高麗錦紐解き開けし君ならなくに
2406 高麗錦紐解き開けて夕だに知らずある命恋ひつつかあらむ
2407 百積の船隠り入る八占さし母は問ふともその名は告らじ
2408 眉根掻き鼻ひ紐解け待つらむかいつかも見むと思へる我れを
2409 君に恋ひうらぶれ居れば悔しくも我が下紐の結ふ手いたづらに
2410 あらたまの年は果つれど敷栲の袖交へし子を忘れて思へや
2411 白栲の袖をはつはつ見しからにかかる恋をも我れはするかも
2412 我妹子に恋ひすべながり夢に見むと我れは思へど寐ねらえなくに
2413 故もなく我が下紐を解けしめて人にな知らせ直に逢ふまでに
2414 恋ふること慰めかねて出でて行けば山を川をも知らず来にけり
2415 娘子らを袖振る山の瑞垣の久しき時ゆ思ひけり我れは
2416 ちはやぶる神の持たせる命をば誰がためにかも長く欲りせむ
2417 石上布留の神杉神さぶる恋をも我れはさらにするかも
2418 いかならむ名負ふ神に手向けせば我が思ふ妹を夢にだに見む
2419 天地といふ名の絶えてあらばこそ汝と我れと逢ふことやまめ
2420 月見れば国は同じぞ山へなり愛し妹はへなりたるかも
2421 来る道は岩踏む山はなくもがも我が待つ君が馬つまづくに
2422 岩根踏みへなれる山はあらねども逢はぬ日まねみ恋ひわたるかも
2423 道の後深津島山しましくも君が目見ねば苦しかりけり
2424 紐鏡能登香の山も誰がゆゑか君来ませるに紐解かず寝む
2425 山科の木幡の山を馬はあれど徒歩より我が来し汝を思ひかねて
2426 遠山に霞たなびきいや遠に妹が目見ねば我れ恋ひにけり
2427 宇治川の瀬々のしき波しくしくに妹は心に乗りにけるかも
2428 ちはや人宇治の渡りの瀬を早み逢はずこそあれ後も我が妻
2429 はしきやし逢はぬ子ゆゑにいたづらに宇治川の瀬に裳裾濡らしつ
2430 宇治川の水泡さかまき行く水の事かへらずぞ思ひ染めてし
2431 鴨川の後瀬静けく後も逢はむ妹には我れは今ならずとも
2432 言に出でて言はばゆゆしみ山川のたぎつ心を塞かへたりけり
2433 水の上に数書くごとき我が命妹に逢はむとうけひつるかも
2434 荒礒越し外行く波の外心我れは思はじ恋ひて死ぬとも
2435 近江の海沖つ白波知らずとも妹がりといはば七日越え来む
2436 大船の香取の海にいかり下ろしいかなる人か物思はずあらむ
2437 沖つ裳を隠さふ波の五百重波千重しくしくに恋ひわたるかも
2438 人言はしましぞ我妹綱手引く海ゆまさりて深くしぞ思ふ
2439 近江の海沖つ島山奥まけて我が思ふ妹が言の繁けく
2440 近江の海沖漕ぐ舟のいかり下ろし隠りて君が言待つ我れぞ
2441 隠り沼の下ゆ恋ふればすべをなみ妹が名告りつ忌むべきものを
2442 大地は取り尽すとも世の中の尽しえぬものは恋にしありけり
2443 隠りどの沢泉なる岩が根も通してぞ思ふ我が恋ふらくは
2444 白真弓石辺の山の常磐なる命なれやも恋ひつつ居らむ
2445 近江の海沈く白玉知らずして恋ひせしよりは今こそまされ
2446 白玉を巻きてぞ持てる今よりは我が玉にせむ知れる時だに
2447 白玉を手に巻きしより忘れじと思ひけらくは何か終らむ
2448 白玉の間開けつつ貫ける緒もくくり寄すれば後もあふものを
2449 香具山に雲居たなびきおほほしく相見し子らを後恋ひむかも
2450 雲間よりさ渡る月のおほほしく相見し子らを見むよしもがも
2451 天雲の寄り合ひ遠み逢はずとも異し手枕我れまかめやも
2452 雲だにもしるくし立たば慰めて見つつも居らむ直に逢ふまでに
2453 春柳葛城山に立つ雲の立ちても居ても妹をしぞ思ふ
2454 春日山雲居隠りて遠けども家は思はず君をしぞ思ふ
2455 我がゆゑに言はれし妹は高山の嶺の朝霧過ぎにけむかも
2456 ぬばたまの黒髪山の山菅に小雨降りしきしくしく思ほゆ
2457 大野らに小雨降りしく木の下に時と寄り来ね我が思ふ人
2458 朝霜の消なば消ぬべく思ひつついかにこの夜を明かしてむかも
2459 我が背子が浜行く風のいや早に言を早みかいや逢はずあらむ
2460 遠き妹が振り放け見つつ偲ふらむこの月の面に雲なたなびき
2461 山の端を追ふ三日月のはつはつに妹をぞ見つる恋ほしきまでに
2462 我妹子し我れを思はばまそ鏡照り出づる月の影に見え来ね
2463 久方の天照る月の隠りなば何になそへて妹を偲はむ
2464 三日月のさやにも見えず雲隠り見まくぞ欲しきうたてこのころ
2465 我が背子に我が恋ひ居れば我が宿の草さへ思ひうらぶれにけり
2466 浅茅原小野に標結ふ空言をいかなりと言ひて君をし待たむ
2467 道の辺の草深百合の後もと言ふ妹が命を我れ知らめやも
2468 港葦に交じれる草のしり草の人皆知りぬ我が下思ひは
2469 山ぢさの白露重みうらぶれて心も深く我が恋やまず
2470 港にさ根延ふ小菅ぬすまはず君に恋ひつつありかてぬかも
2471 山背の泉の小菅なみなみに妹が心を我が思はなくに
2472 見わたしの三室の山の巌菅ねもころ我れは片思ぞする一云みもろの山の岩小菅
2473 菅の根のねもころ君が結びてし我が紐の緒を解く人もなし
2474 山菅の乱れ恋のみせしめつつ逢はぬ妹かも年は経につつ
2475 我が宿の軒にしだ草生ひたれど恋忘れ草見れどいまだ生ひず
2476 打つ田には稗はしあまたありといへど選えし我れぞ夜をひとり寝る
2477 あしひきの名負ふ山菅押し伏せて君し結ばば逢はずあらめやも
2478 秋柏潤和川辺の小竹の芽の人には忍び君に堪へなくに
2479 さね葛後も逢はむと夢のみにうけひわたりて年は経につつ
2480 道の辺のいちしの花のいちしろく人皆知りぬ我が恋妻は或本歌曰いちしろく人知りにけり継ぎてし思へば
2481 大野らにたどきも知らず標結ひてありかつましじ我が恋ふらくは
2482 水底に生ふる玉藻のうち靡き心は寄りて恋ふるこのころ
2483 敷栲の衣手離れて玉藻なす靡きか寝らむ我を待ちかてに
2484 君来ずは形見にせむと我がふたり植ゑし松の木君を待ち出でむ
2485 袖振らば見ゆべき限り我れはあれどその松が枝に隠らひにけり
2486 茅渟の海の浜辺の小松根深めて我れ恋ひわたる人の子ゆゑに
2486S 茅渟の海の潮干の小松ねもころに恋ひやわたらむ人の子ゆゑに
2487 奈良山の小松が末のうれむぞは我が思ふ妹に逢はずやみなむ
2488 礒の上に立てるむろの木ねもころに何しか深め思ひそめけむ
2489 橘の本に我を立て下枝取りならむや君と問ひし子らはも
2490 天雲に翼打ちつけて飛ぶ鶴のたづたづしかも君しまさねば
2491 妹に恋ひ寐ねぬ朝明にをし鳥のこゆかく渡る妹が使か
2492 思ひにしあまりにしかばにほ鳥のなづさひ来しを人見けむかも
2493 高山の嶺行くししの友を多み袖振らず来ぬ忘ると思ふな
2494 大船に真楫しじ貫き漕ぐほともここだ恋ふるを年にあらばいかに
2495 たらつねの母が養ふ蚕の繭隠り隠れる妹を見むよしもがも
2496 肥人の額髪結へる染木綿の染みにし心我れ忘れめや一云忘らえめやも
2497 隼人の名に負ふ夜声のいちしろく我が名は告りつ妻と頼ませ
2498 剣大刀諸刃の利きに足踏みて死なば死なむよ君によりては
2499 我妹子に恋ひしわたれば剣大刀名の惜しけくも思ひかねつも
2500 朝月の日向黄楊櫛古りぬれど何しか君が見れど飽かざらむ
2501 里遠み恋ひうらぶれぬまそ鏡床の辺去らず夢に見えこそ
2502 まそ鏡手に取り持ちて朝な朝な見れども君は飽くこともなし
2503 夕されば床の辺去らぬ黄楊枕何しか汝れが主待ちかたき
2504 解き衣の恋ひ乱れつつ浮き真砂生きても我れはありわたるかも
2505 梓弓引きてゆるさずあらませばかかる恋にはあはざらましを
2506 言霊の八十の街に夕占問ふ占まさに告る妹は相寄らむ
2507 玉桙の道行き占に占なへば妹に逢はむと我れに告りつも
2508 すめろぎの神の御門を畏みとさもらふ時に逢へる君かも
2509 まそ鏡見とも言はめや玉かぎる岩垣淵の隠りたる妻
2510 赤駒が足掻速けば雲居にも隠り行かむぞ袖まけ我妹
2511 こもりくの豊泊瀬道は常滑のかしこき道ぞ恋ふらくはゆめ
2512 味酒のみもろの山に立つ月の見が欲し君が馬の音ぞする
2513 鳴る神の少し響みてさし曇り雨も降らぬか君を留めむ
2514 鳴る神の少し響みて降らずとも我は留まらむ妹し留めば
2515 敷栲の枕響みて夜も寝ず思ふ人には後も逢ふものを
2516 敷栲の枕は人に言とへやその枕には苔生しにたり
2517 たらちねの母に障らばいたづらに汝も我れも事なるべしや
2518 我妹子が我れを送ると白栲の袖漬つまでに泣きし思ほゆ
2519 奥山の真木の板戸を押し開きしゑや出で来ね後は何せむ
2520 刈り薦の一重を敷きてさ寝れども君とし寝れば寒けくもなし
2521 かきつはた丹つらふ君をいささめに思ひ出でつつ嘆きつるかも
2522 恨めしと思ふさなはにありしかば外のみぞ見し心は思へど
2523 さ丹つらふ色には出でず少なくも心のうちに我が思はなくに
2524 我が背子に直に逢はばこそ名は立ため言の通ひに何かそこゆゑ
2525 ねもころに片思ひすれかこのころの我が心どの生けるともなき
2526 待つらむに至らば妹が嬉しみと笑まむ姿を行きて早見む
2527 誰れぞこの我が宿来呼ぶたらちねの母に嘖はえ物思ふ我れを
2528 さ寝ぬ夜は千夜もありとも我が背子が思ひ悔ゆべき心は持たじ
2529 家人は道もしみみに通へども我が待つ妹が使来ぬかも
2530 あらたまの寸戸が竹垣網目ゆも妹し見えなば我れ恋ひめやも
2531 我が背子がその名告らじとたまきはる命は捨てつ忘れたまふな
2532 おほならば誰が見むとかもぬばたまの我が黒髪を靡けて居らむ
2533 面忘れいかなる人のするものぞ我れはしかねつ継ぎてし思へば
2534 相思はぬ人のゆゑにかあらたまの年の緒長く我が恋ひ居らむ
2535 おほろかの心は思はじ我がゆゑに人に言痛く言はれしものを
2536 息の緒に妹をし思へば年月の行くらむ別も思ほえぬかも
2537 たらちねの母に知らえず我が持てる心はよしゑ君がまにまに
2538 ひとり寝と薦朽ちめやも綾席緒になるまでに君をし待たむ
2539 相見ては千年やいぬるいなをかも我れやしか思ふ君待ちかてに
2540 振分けの髪を短み青草を髪にたくらむ妹をしぞ思ふ
2541 た廻り行箕の里に妹を置きて心空にあり地は踏めども
2542 若草の新手枕をまきそめて夜をや隔てむ憎くあらなくに
2543 我が恋ふることも語らひ慰めむ君が使を待ちやかねてむ
2544 うつつには逢ふよしもなし夢にだに間なく見え君恋ひに死ぬべし
2545 誰ぞかれと問はば答へむすべをなみ君が使を帰しやりつも
2546 思はぬに至らば妹が嬉しみと笑まむ眉引き思ほゆるかも
2547 かくばかり恋ひむものぞと思はねば妹が手本をまかぬ夜もありき
2548 かくだにも我れは恋ひなむ玉梓の君が使を待ちやかねてむ
2549 妹に恋ひ我が泣く涙敷栲の木枕通り袖さへ濡れぬ或本歌曰枕通りてまけば寒しも
2550 立ちて思ひ居てもぞ思ふ紅の赤裳裾引き去にし姿を
2551 思ひにしあまりにしかばすべをなみ出でてぞ行きしその門を見に
2552 心には千重しくしくに思へども使を遣らむすべの知らなく
2553 夢のみに見てすらここだ恋ふる我はうつつに見てばましていかにあらむ
2554 相見ては面隠さゆるものからに継ぎて見まくの欲しき君かも
2555 朝戸を早くな開けそあぢさはふ目が欲る君が今夜来ませる
2556 玉垂の小簾の垂簾を行きかちに寐は寝さずとも君は通はせ
2557 たらちねの母に申さば君も我れも逢ふとはなしに年ぞ経ぬべき
2558 愛しと思へりけらしな忘れと結びし紐の解くらく思へば
2559 昨日見て今日こそ隔て我妹子がここだく継ぎて見まくし欲しも
2560 人もなき古りにし里にある人をめぐくや君が恋に死なする
2561 人言の繁き間守りて逢ふともやなほ我が上に言の繁けむ
2562 里人の言寄せ妻を荒垣の外にや我が見む憎くあらなくに
2563 人目守る君がまにまに我れさへに早く起きつつ裳の裾濡れぬ
2564 ぬばたまの妹が黒髪今夜もか我がなき床に靡けて寝らむ
2565 花ぐはし葦垣越しにただ一目相見し子ゆゑ千たび嘆きつ
2566 色に出でて恋ひば人見て知りぬべし心のうちの隠り妻はも
2567 相見ては恋慰むと人は言へど見て後にぞも恋まさりける
2568 おほろかに我れし思はばかくばかり難き御門を罷り出めやも
2569 思ふらむその人なれやぬばたまの夜ごとに君が夢にし見ゆる或本歌曰夜昼と言はずあが恋ひわたる
2570 かくのみし恋ひば死ぬべみたらちねの母にも告げずやまず通はせ
2571 大夫は友の騒きに慰もる心もあらむ我れぞ苦しき
2572 偽りも似つきてぞするいつよりか見ぬ人恋ふに人の死せし
2573 心さへ奉れる君に何をかも言はず言ひしと我がぬすまはむ
2574 面忘れだにもえすやと手握りて打てども懲りず恋といふ奴
2575 めづらしき君を見むとこそ左手の弓取る方の眉根掻きつれ
2576 人間守り葦垣越しに我妹子を相見しからに言ぞさだ多き
2577 今だにも目な乏しめそ相見ずて恋ひむ年月久しけまくに
2578 朝寝髪我れは梳らじうるはしき君が手枕触れてしものを
2579 早行きていつしか君を相見むと思ひし心今ぞなぎぬる
2580 面形の忘るとあらばあづきなく男じものや恋ひつつ居らむ
2581 言に言へば耳にたやすし少なくも心のうちに我が思はなくに
2582 あづきなく何のたはこと今さらに童言する老人にして
2583 相見ては幾久さにもあらなくに年月のごと思ほゆるかも
2584 ますらをと思へる我れをかくばかり恋せしむるは悪しくはありけり
2585 かくしつつ我が待つ験あらぬかも世の人皆の常にあらなくに
2586 人言を繁みと君に玉梓の使も遣らず忘ると思ふな
2587 大原の古りにし里に妹を置きて我れ寐ねかねつ夢に見えこそ
2588 夕されば君来まさむと待ちし夜のなごりぞ今も寐ねかてにする
2589 相思はず君はあるらしぬばたまの夢にも見えずうけひて寝れど
2590 岩根踏み夜道は行かじと思へれど妹によりては忍びかねつも
2591 人言の繁き間守ると逢はずあらばつひにや子らが面忘れなむ
2592 恋死なむ後は何せむ我が命生ける日にこそ見まく欲りすれ
2593 敷栲の枕響みて寐ねらえず物思ふ今夜早も明けぬかも
2594 行かぬ我れを来むとか夜も門閉さずあはれ我妹子待ちつつあるらむ
2595 夢にだに何かも見えぬ見ゆれども我れかも惑ふ恋の繁きに
2596 慰もる心はなしにかくのみし恋ひやわたらむ月に日に異に或本歌曰沖つ波しきてのみやも恋ひわたりなむ
2597 いかにして忘れむものぞ我妹子に恋はまされど忘らえなくに
2598 遠くあれど君にぞ恋ふる玉桙の里人皆に我れ恋ひめやも
2599 験なき恋をもするか夕されば人の手まきて寝らむ子ゆゑに
2600 百代しも千代しも生きてあらめやも我が思ふ妹を置きて嘆かむ
2601 うつつにも夢にも我れは思はずき古りたる君にここに逢はむとは
2602 黒髪の白髪までと結びてし心ひとつを今解かめやも
2603 心をし君に奉ると思へればよしこのころは恋ひつつをあらむ
2604 思ひ出でて音には泣くともいちしろく人の知るべく嘆かすなゆめ
2605 玉桙の道行きぶりに思はぬに妹を相見て恋ふるころかも
2606 人目多み常かくのみしさもらはばいづれの時か我が恋ひずあらむ
2607 敷栲の衣手離れて我を待つとあるらむ子らは面影に見ゆ
2608 妹が袖別れし日より白栲の衣片敷き恋ひつつぞ寝る
2609 白栲の袖はまゆひぬ我妹子が家のあたりをやまず振りしに
2610 ぬばたまの我が黒髪を引きぬらし乱れてさらに恋ひわたるかも
2611 今さらに君が手枕まき寝めや我が紐の緒の解けつつもとな
2612 白栲の袖触れてし夜我が背子に我が恋ふらくはやむ時もなし
2613 夕占にも占にも告れる今夜だに来まさぬ君をいつとか待たむ
2614 眉根掻き下いふかしみ思へるにいにしへ人を相見つるかも
2614S1 眉根掻き誰をか見むと思ひつつ日長く恋ひし妹に逢へるかも
2614S2 眉根掻き下いふかしみ思へりし妹が姿を今日見つるかも
2615 敷栲の枕をまきて妹と我れと寝る夜はなくて年ぞ経にける
2616 奥山の真木の板戸を音早み妹があたりの霜の上に寝ぬ
2617 あしひきの山桜戸を開け置きて我が待つ君を誰れか留むる
2618 月夜よみ妹に逢はむと直道から我れは来つれど夜ぞ更けにける
2619 朝影に我が身はなりぬ韓衣裾のあはずて久しくなれば
2620 解き衣の思ひ乱れて恋ふれどもなぞ汝がゆゑと問ふ人もなき
2621 摺り衣着りと夢に見つうつつにはいづれの人の言か繁けむ
2622 志賀の海人の塩焼き衣なれぬれど恋といふものは忘れかねつも
2623 紅の八しほの衣朝な朝な馴れはすれどもいやめづらしも
2624 紅の深染めの衣色深く染みにしかばか忘れかねつる
2625 逢はなくに夕占を問ふと幣に置くに我が衣手はまたぞ継ぐべき
2626 古衣打棄つる人は秋風の立ちくる時に物思ふものぞ
2627 はねかづら今する妹がうら若み笑みみ怒りみ付けし紐解く
2628 いにしへの倭文機帯を結び垂れ誰れといふ人も君にはまさじ
2628S いにしへの狭織の帯を結び垂れ誰れしの人も君にはまさじ
2629 逢はずとも我れは恨みじこの枕我れと思ひてまきてさ寝ませ
2630 結へる紐解かむ日遠み敷栲の我が木枕は苔生しにけり
2631 ぬばたまの黒髪敷きて長き夜を手枕の上に妹待つらむか
2632 まそ鏡直にし妹を相見ずは我が恋やまじ年は経ぬとも
2633 まそ鏡手に取り持ちて朝な朝な見む時さへや恋の繁けむ
2634 里遠み恋わびにけりまそ鏡面影去らず夢に見えこそ
2635 剣大刀身に佩き添ふる大夫や恋といふものを忍びかねてむ
2636 剣大刀諸刃の上に行き触れて死にかもしなむ恋ひつつあらずは
2637 うち鼻ひ鼻をぞひつる剣大刀身に添ふ妹し思ひけらしも
2638 梓弓末のはら野に鳥狩する君が弓弦の絶えむと思へや
2639 葛城の襲津彦真弓新木にも頼めや君が我が名告りけむ
2640 梓弓引きみ緩へみ来ずは来ず来ば来そをなぞ来ずは来ばそを
2641 時守の打ち鳴す鼓数みみれば時にはなりぬ逢はなくもあやし
2642 燈火の影にかがよふうつせみの妹が笑まひし面影に見ゆ
2643 玉桙の道行き疲れ稲席しきても君を見むよしもがも
2644 小治田の板田の橋の壊れなば桁より行かむな恋ひそ我妹
2645 宮材引く泉の杣に立つ民のやむ時もなく恋ひわたるかも
2646 住吉の津守網引のうけの緒の浮かれか行かむ恋ひつつあらずは
2647 手作りを空ゆ引き越し遠みこそ目言離るらめ絶ゆと隔てや
2648 かにかくに物は思はじ飛騨人の打つ墨縄のただ一道に
2649 あしひきの山田守る翁が置く鹿火の下焦れのみ我が恋ひ居らむ
2650 そき板もち葺ける板目のあはざらばいかにせむとか我が寝そめけむ
2651 難波人葦火焚く屋の煤してあれどおのが妻こそ常めづらしき
2652 妹が髪上げ竹葉野の放れ駒荒びにけらし逢はなく思へば
2653 馬の音のとどともすれば松蔭に出でてぞ見つるけだし君かと
2654 君に恋ひ寐ねぬ朝明に誰が乗れる馬の足の音ぞ我れに聞かする
2655 紅の裾引く道を中に置きて我れは通はむ君か来まさむ一云裾漬く川を又曰待ちにか待たむ
2656 天飛ぶや軽の社の斎ひ槻幾代まであらむ隠り妻ぞも
2657 神なびにひもろき立てて斎へども人の心はまもりあへぬもの
2658 天雲の八重雲隠り鳴る神の音のみにやも聞きわたりなむ
2659 争へば神も憎ますよしゑやしよそふる君が憎くあらなくに
2660 夜並べて君を来ませとちはやぶる神の社を祷まぬ日はなし
2661 霊ぢはふ神も我れをば打棄てこそしゑや命の惜しけくもなし
2662 我妹子にまたも逢はむとちはやぶる神の社を祷まぬ日はなし
2663 ちはやぶる神の斎垣も越えぬべし今は我が名の惜しけくもなし
2664 夕月夜暁闇の朝影に我が身はなりぬ汝を思ひかねに
2665 月しあれば明くらむ別も知らずして寝て我が来しを人見けむかも
2666 妹が目の見まく欲しけく夕闇の木の葉隠れる月待つごとし
2667 真袖持ち床うち掃ひ君待つと居りし間に月かたぶきぬ
2668 二上に隠らふ月の惜しけども妹が手本を離るるこのころ
2669 我が背子が振り放け見つつ嘆くらむ清き月夜に雲なたなびき
2670 まそ鏡清き月夜のゆつりなば思ひはやまず恋こそまさめ
2671 今夜の有明月夜ありつつも君をおきては待つ人もなし
2672 この山の嶺に近しと我が見つる月の空なる恋もするかも
2673 ぬばたまの夜渡る月のゆつりなばさらにや妹に我が恋ひ居らむ
2674 朽網山夕居る雲の薄れゆかば我れは恋ひむな君が目を欲り
2675 君が着る御笠の山に居る雲の立てば継がるる恋もするかも
2676 ひさかたの天飛ぶ雲にありてしか君をば相見むおつる日なしに
2677 佐保の内ゆあらしの風の吹きぬれば帰りは知らに嘆く夜ぞ多き
2678 はしきやし吹かぬ風ゆゑ玉櫛笥開けてさ寝にし我れぞ悔しき
2679 窓越しに月おし照りてあしひきのあらし吹く夜は君をしぞ思ふ
2680 川千鳥棲む沢の上に立つ霧のいちしろけむな相言ひそめてば
2681 我が背子が使を待つと笠も着ず出でつつぞ見し雨の降らくに
2682 韓衣君にうち着せ見まく欲り恋ひぞ暮らしし雨の降る日を
2683 彼方の埴生の小屋に小雨降り床さへ濡れぬ身に添へ我妹
2684 笠なしと人には言ひて雨障み留まりし君が姿し思ほゆ
2685 妹が門行き過ぎかねつひさかたの雨も降らぬかそをよしにせむ
2686 夕占問ふ我が袖に置く白露を君に見せむと取れば消につつ
2687 桜麻の麻生の下草露しあれば明かしてい行け母は知るとも
2688 待ちかねて内には入らじ白栲の我が衣手に露は置きぬとも
2689 朝露の消やすき我が身老いぬともまたをちかへり君をし待たむ
2690 白栲の我が衣手に露は置き妹は逢はさずたゆたひにして
2691 かにかくに物は思はじ朝露の我が身ひとつは君がまにまに
2692 夕凝りの霜置きにけり朝戸出にいたくし踏みて人に知らゆな
2693 かくばかり恋ひつつあらずは朝に日に妹が踏むらむ地にあらましを
2694 あしひきの山鳥の尾の一峰越え一目見し子に恋ふべきものか
2695 我妹子に逢ふよしをなみ駿河なる富士の高嶺の燃えつつかあらむ
2696 荒熊のすむといふ山の師歯迫山責めて問ふとも汝が名は告らじ
2697 妹が名も我が名も立たば惜しみこそ富士の高嶺の燃えつつわたれ
2697S 君が名も我が名も立たば惜しみこそ富士の高嶺の燃えつつも居れ
2698 行きて見て来れば恋ほしき朝香潟山越しに置きて寐ねかてぬかも
2699 阿太人の梁打ち渡す瀬を早み心は思へど直に逢はぬかも
2700 玉かぎる岩垣淵の隠りには伏して死ぬとも汝が名は告らじ
2701 明日香川明日も渡らむ石橋の遠き心は思ほえぬかも
2702 明日香川水行きまさりいや日異に恋のまさらばありかつましじ
2703 ま薦刈る大野川原の水隠りに恋ひ来し妹が紐解く我れは
2704 あしひきの山下響み行く水の時ともなくも恋ひわたるかも
2705 はしきやし逢はぬ君ゆゑいたづらにこの川の瀬に玉裳濡らしつ
2706 泊瀬川早み早瀬をむすび上げて飽かずや妹と問ひし君はも
2707 青山の岩垣沼の水隠りに恋ひやわたらむ逢ふよしをなみ
2708 しなが鳥猪名山響に行く水の名のみ寄そりし隠り妻はも一云名のみ寄そりて恋ひつつやあらむ
2709 我妹子に我が恋ふらくは水ならばしがらみ越して行くべく思ほゆ或本歌發句云相思はぬ人を思はく
2710 犬上の鳥籠の山なる不知哉川いさとを聞こせ我が名告らすな
2711 奥山の木の葉隠りて行く水の音聞きしより常忘らえず
2712 言急くは中は淀ませ水無川絶ゆといふことをありこすなゆめ
2713 明日香川行く瀬を早み早けむと待つらむ妹をこの日暮らしつ
2714 もののふの八十宇治川の早き瀬に立ちえぬ恋も我れはするかも一云立ちても君は忘れかねつも
2715 神なびの打廻の崎の岩淵の隠りてのみや我が恋ひ居らむ
2716 高山ゆ出で来る水の岩に触れ砕けてぞ思ふ妹に逢はぬ夜は
2717 朝東風にゐで越す波の外目にも逢はぬものゆゑ瀧もとどろに
2718 高山の岩もとたぎち行く水の音には立てじ恋ひて死ぬとも
2719 隠り沼の下に恋ふれば飽き足らず人に語りつ忌むべきものを
2720 水鳥の鴨の棲む池の下樋なみいぶせき君を今日見つるかも
2721 玉藻刈るゐでのしがらみ薄みかも恋の淀める我が心かも
2722 我妹子が笠のかりての和射見野に我れは入りぬと妹に告げこそ
2723 あまたあらぬ名をしも惜しみ埋れ木の下ゆぞ恋ふるゆくへ知らずて
2724 秋風の千江の浦廻の木屑なす心は寄りぬ後は知らねど
2725 白真砂御津の埴生の色に出でて言はなくのみぞ我が恋ふらくは
2726 風吹かぬ浦に波立ちなき名をも我れは負へるか逢ふとはなしに一云女と思ひて
2727 酢蛾島の夏身の浦に寄する波間も置きて我が思はなくに
2728 近江の海沖つ島山奥まへて我が思ふ妹が言の繁けく
2729 霰降り遠つ大浦に寄する波よしも寄すとも憎くあらなくに
2730 紀の海の名高の浦に寄する波音高きかも逢はぬ子ゆゑに
2731 牛窓の波の潮騒島響み寄そりし君は逢はずかもあらむ
2732 沖つ波辺波の来寄る佐太の浦のこのさだ過ぎて後恋ひむかも
2733 白波の来寄する島の荒礒にもあらましものを恋ひつつあらずは
2734 潮満てば水泡に浮かぶ真砂にも我はなりてしか恋ひは死なずて
2735 住吉の岸の浦廻にしく波のしくしく妹を見むよしもがも
2736 風をいたみいたぶる波の間なく我が思ふ君は相思ふらむか
2737 大伴の御津の白波間なく我が恋ふらくを人の知らなく
2738 大船のたゆたふ海にいかり下ろしいかにせばかも我が恋やまむ
2739 みさご居る沖つ荒礒に寄する波ゆくへも知らず我が恋ふらくは
2740 大船の艫にも舳にも寄する波寄すとも我れは君がまにまに
2741 大海に立つらむ波は間あらむ君に恋ふらくやむ時もなし
2742 志賀の海人の煙焼き立て焼く塩の辛き恋をも我れはするかも
2743 なかなかに君に恋ひずは比良の浦の海人ならましを玉藻刈りつつ
2743S なかなかに君に恋ひずは縄の浦の海人にあらましを玉藻刈る刈る
2744 鱸取る海人の燈火外にだに見ぬ人ゆゑに恋ふるこのころ
2745 港入りの葦別け小舟障り多み我が思ふ君に逢はぬころかも
2746 庭清み沖へ漕ぎ出る海人舟の楫取る間なき恋もするかも
2747 あぢかまの塩津をさして漕ぐ船の名は告りてしを逢はざらめやも
2748 大船に葦荷刈り積みしみみにも妹は心に乗りにけるかも
2749 駅路に引き舟渡し直乗りに妹は心に乗りにけるかも
2750 我妹子に逢はず久しもうましもの安倍橘の苔生すまでに
2751 あぢの住む渚沙の入江の荒礒松我を待つ子らはただ独りのみ
2752 我妹子を聞き都賀野辺のしなひ合歓木我れは忍びず間なくし思へば
2753 波の間ゆ見ゆる小島の浜久木久しくなりぬ君に逢はずして
2754 朝柏潤八川辺の小竹の芽の偲ひて寝れば夢に見えけり
2755 浅茅原刈り標さして空言も寄そりし君が言をし待たむ
2756 月草の借れる命にある人をいかに知りてか後も逢はむと言ふ
2757 大君の御笠に縫へる有間菅ありつつ見れど事なき我妹
2758 菅の根のねもころ妹に恋ふるにし大夫心思ほえぬかも
2759 我が宿の穂蓼古幹摘み生し実になるまでに君をし待たむ
2760 あしひきの山沢ゑぐを摘みに行かむ日だにも逢はせ母は責むとも
2761 奥山の岩本菅の根深くも思ほゆるかも我が思ひ妻は
2762 葦垣の中の和草にこやかに我れと笑まして人に知らゆな
2763 紅の浅葉の野らに刈る草の束の間も我を忘らすな
2764 妹がため命残せり刈り薦の思ひ乱れて死ぬべきものを
2765 我妹子に恋つつあらずは刈り薦の思ひ乱れて死ぬべきものを
2766 三島江の入江の薦を刈りにこそ我れをば君は思ひたりけれ
2767 あしひきの山橘の色に出でて我は恋なむを人目難みすな
2768 葦鶴の騒く入江の白菅の知らせむためと言痛かるかも
2769 我が背子に我が恋ふらくは夏草の刈り除くれども生ひしくごとし
2770 道の辺のいつ柴原のいつもいつも人の許さむ言をし待たむ
2771 我妹子が袖を頼みて真野の浦の小菅の笠を着ずて来にけり
2772 真野の池の小菅を笠に縫はずして人の遠名を立つべきものか
2773 さす竹の世隠りてあれ我が背子が我がりし来ずは我れ恋めやも
2774 神奈備の浅小竹原のうるはしみ我が思ふ君が声のしるけく
2775 山高み谷辺に延へる玉葛絶ゆる時なく見むよしもがも
2776 道の辺の草を冬野に踏み枯らし我れ立ち待つと妹に告げこそ
2777 畳薦へだて編む数通はさば道の芝草生ひずあらましを
2778 水底に生ふる玉藻の生ひ出でずよしこのころはかくて通はむ
2779 海原の沖つ縄海苔うち靡き心もしのに思ほゆるかも
2780 紫の名高の浦の靡き藻の心は妹に寄りにしものを
2781 海の底奥を深めて生ふる藻のもとも今こそ恋はすべなき
2782 さ寝がには誰れとも寝めど沖つ藻の靡きし君が言待つ我れを
2783 我妹子が何とも我れを思はねばふふめる花の穂に咲きぬべし
2784 隠りには恋ひて死ぬともみ園生の韓藍の花の色に出でめやも
2785 咲く花は過ぐる時あれど我が恋ふる心のうちはやむ時もなし
2786 山吹のにほへる妹がはねず色の赤裳の姿夢に見えつつ
2787 天地の寄り合ひの極み玉の緒の絶えじと思ふ妹があたり見つ
2788 息の緒に思へば苦し玉の緒の絶えて乱れな知らば知るとも
2789 玉の緒の絶えたる恋の乱れなば死なまくのみぞまたも逢はずして
2790 玉の緒のくくり寄せつつ末つひに行きは別れず同じ緒にあらむ
2791 片糸もち貫きたる玉の緒を弱み乱れやしなむ人の知るべく
2792 玉の緒の現し心や年月の行きかはるまで妹に逢はずあらむ
2793 玉の緒の間も置かず見まく欲り我が思ふ妹は家遠くありて
2794 隠り津の沢たつみなる岩根ゆも通してぞ思ふ君に逢はまくは
2795 紀の国の飽等の浜の忘れ貝我れは忘れじ年は経ぬとも
2796 水くくる玉に交じれる磯貝の片恋ひのみに年は経につつ
2797 住吉の浜に寄るといふうつせ貝実なき言もち我れ恋ひめやも
2798 伊勢の海人の朝な夕なに潜くといふ鰒の貝の片思にして
2799 人言を繁みと君を鶉鳴く人の古家に語らひて遣りつ
2800 暁と鶏は鳴くなりよしゑやしひとり寝る夜は明けば明けぬとも
2801 大海の荒礒の洲鳥朝な朝な見まく欲しきを見えぬ君かも
2802 思へども思ひもかねつあしひきの山鳥の尾の長きこの夜を
2802S あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜をひとりかも寝む
2803 里中に鳴くなる鶏の呼び立てていたくは泣かぬ隠り妻はも一云里響め鳴くなる鶏の
2804 高山にたかべさ渡り高々に我が待つ君を待ち出でむかも
2805 伊勢の海ゆ鳴き来る鶴の音どろも君が聞こさば我れ恋ひめやも
2806 我妹子に恋ふれにかあらむ沖に棲む鴨の浮寝の安けくもなし
2807 明けぬべく千鳥しば鳴く白栲の君が手枕いまだ飽かなくに
2808 眉根掻き鼻ひ紐解け待てりやもいつかも見むと恋ひ来し我れを
2809 今日なれば鼻ひ鼻ひし眉かゆみ思ひしことは君にしありけり
2810 音のみを聞きてや恋ひむまそ鏡直目に逢ひて恋ひまくもいたく
2811 この言を聞かむとならしまそ鏡照れる月夜も闇のみに見つ
2812 我妹子に恋ひてすべなみ白栲の袖返ししは夢に見えきや
2813 我が背子が袖返す夜の夢ならしまことも君に逢ひたるごとし
2814 我が恋は慰めかねつま日長く夢に見えずて年の経ぬれば
2815 ま日長く夢にも見えず絶えぬとも我が片恋はやむ時もあらじ
2816 うらぶれて物な思ひそ天雲のたゆたふ心我が思はなくに
2817 うらぶれて物は思はじ水無瀬川ありても水は行くといふものを
2818 かきつはた佐紀沼の菅を笠に縫ひ着む日を待つに年ぞ経にける
2819 おしてる難波菅笠置き古し後は誰が着む笠ならなくに
2820 かくだにも妹を待ちなむさ夜更けて出で来し月のかたぶくまでに
2821 木の間より移ろふ月の影を惜しみ立ち廻るにさ夜更けにけり
2822 栲領布の白浜波の寄りもあへず荒ぶる妹に恋ひつつぞ居る一云恋ふるころかも
2823 かへらまに君こそ我れに栲領巾の白浜波の寄る時もなき
2824 思ふ人来むと知りせば八重葎覆へる庭に玉敷かましを
2825 玉敷ける家も何せむ八重葎覆へる小屋も妹と居りせば
2826 かくしつつあり慰めて玉の緒の絶えて別ればすべなかるべし
2827 紅の花にしあらば衣手に染め付け持ちて行くべく思ほゆ
2828 紅の深染めの衣を下に着ば人の見らくににほひ出でむかも
2829 衣しも多くあらなむ取り替へて着ればや君が面忘れたる
2830 梓弓弓束巻き替へ中見さしさらに引くとも君がまにまに
2831 みさご居る洲に居る舟の夕潮を待つらむよりは我れこそまされ
2832 山川に筌を伏せて守りもあへず年の八年を我がぬすまひし
2833 葦鴨のすだく池水溢るともまけ溝の辺に我れ越えめやも
2834 大和の室生の毛桃本繁く言ひてしものをならずはやまじ
2835 ま葛延ふ小野の浅茅を心ゆも人引かめやも我がなけなくに
2836 三島菅いまだ苗なり時待たば着ずやなりなむ三島菅笠
2837 み吉野の水隈が菅を編まなくに刈りのみ刈りて乱りてむとや
2838 川上に洗ふ若菜の流れ来て妹があたりの瀬にこそ寄らめ
2839 かくしてやなほやまもらむ大荒木の浮田の社の標にあらなくに
2840 いくばくも降らぬ雨ゆゑ我が背子が御名のここだく瀧もとどろに
スポンサーリンク
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2823番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2823番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2823番について歌番号2823番原文加敝良末尓|君社吾尓|栲領巾之|白濱浪乃|縁時毛無訓読かへらまに君こそ我れに栲領巾の白浜波の寄る時もなき かな読みかへらまに|きみこそわ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2839番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2839番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2839番について歌番号2839番原文如是為哉|猶八成牛鳴|大荒木之|浮田之之|標尓不有尓訓読かくしてやなほやまもらむ大荒木の浮田の社の標にあらなくに かな読みかくしてや|な...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2824番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2824番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2824番について歌番号2824番原文念人|来跡知者|八重六倉|覆庭尓|珠布益乎訓読思ふ人来むと知りせば八重葎覆へる庭に玉敷かましを かな読みおもふひと|こむとしりせば|やへ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2840番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2840番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2840番について歌番号2840番原文幾多毛|不零雨故|吾背子之|三名乃幾許|瀧毛動響二訓読いくばくも降らぬ雨ゆゑ我が背子が御名のここだく瀧もとどろに かな読みいくばくも|ふ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2825番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2825番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2825番について歌番号2825番原文玉敷有|家毛何将為|八重六倉|覆小屋毛|妹与居者訓読玉敷ける家も何せむ八重葎覆へる小屋も妹と居りせば かな読みたましける|いへもなにせむ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2826番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2826番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2826番について歌番号2826番原文如是為乍|有名草目手|玉緒之|絶而別者|為便可無訓読かくしつつあり慰めて玉の緒の絶えて別ればすべなかるべし かな読みかくしつつ|ありなぐ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2827番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2827番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2827番について歌番号2827番原文紅|花西有者|衣袖尓|染著持而|可行所念訓読紅の花にしあらば衣手に染め付け持ちて行くべく思ほゆ かな読みくれなゐの|はなにしあらば|ころ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2828番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2828番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2828番について歌番号2828番原文紅之|深染乃衣乎|下著者|人之見久尓|仁寳比将出鴨訓読紅の深染めの衣を下に着ば人の見らくににほひ出でむかも かな読みくれなゐの|こそめの...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2829番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2829番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2829番について歌番号2829番原文衣霜|多在南|取易而|著者也君之|面忘而有訓読衣しも多くあらなむ取り替へて着ればや君が面忘れたる かな読みころもしも|おほくあらなむ|と...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2830番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2830番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2830番について歌番号2830番原文梓弓|弓束巻易|中見刺|更雖引|君之随意訓読梓弓弓束巻き替へ中見さしさらに引くとも君がまにまに かな読みあづさゆみ|ゆづかまきかへ|なか...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2831番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2831番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2831番について歌番号2831番原文水沙兒居|渚座船之|夕塩乎|将待従者|吾社益訓読みさご居る洲に居る舟の夕潮を待つらむよりは我れこそまされ かな読みみさごゐる|すにゐるふ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2832番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2832番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2832番について歌番号2832番原文山河尓|筌乎伏而|不肯盛|之八歳乎|吾竊儛師訓読山川に筌を伏せて守りもあへず年の八年を我がぬすまひし かな読みやまがはに|うへをふせて|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2833番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2833番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2833番について歌番号2833番原文葦鴨之|多集池水|雖溢|儲溝方尓|吾将越八方訓読葦鴨のすだく池水溢るともまけ溝の辺に我れ越えめやも かな読みあしがもの|すだくいけみづ|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2834番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2834番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2834番について歌番号2834番原文日本之|室原乃毛桃|本繁|言大王物乎|不成不止訓読大和の室生の毛桃本繁く言ひてしものをならずはやまじ かな読みやまとの|むろふのけもも|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2819番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2819番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2819番について歌番号2819番原文臨照|難波菅笠|置古之|後者誰将著|笠有莫國訓読おしてる難波菅笠置き古し後は誰が着む笠ならなくに かな読みおしてる|なにはすがかさ|おき...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2835番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2835番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2835番について歌番号2835番原文真葛延|小野之淺茅乎|自心毛|人引目八面|吾莫名國訓読ま葛延ふ小野の浅茅を心ゆも人引かめやも我がなけなくに かな読みまくずはふ|をののあ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2820番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2820番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2820番について歌番号2820番原文如是谷裳|妹乎待南|左夜深而|出来月之|傾二手荷訓読かくだにも妹を待ちなむさ夜更けて出で来し月のかたぶくまでに かな読みかくだにも|いも...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2836番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2836番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2836番について歌番号2836番原文三嶋菅|未苗在|時待者|不著也将成|三嶋菅笠訓読三島菅いまだ苗なり時待たば着ずやなりなむ三島菅笠 かな読みみしますげ|いまだなへなり|と...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2821番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2821番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2821番について歌番号2821番原文木間従|移歴月之|影惜|俳徊尓|左夜深去家里訓読木の間より移ろふ月の影を惜しみ立ち廻るにさ夜更けにけり かな読みこのまより|うつろふつき...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2837番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2837番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2837番について歌番号2837番原文三吉野之|水具麻我菅乎|不編尓|苅耳苅而|将乱跡也訓読み吉野の水隈が菅を編まなくに刈りのみ刈りて乱りてむとや かな読みみよしのの|みぐま...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2822番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2822番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2822番について歌番号2822番原文栲領布乃|白濱浪乃|不肯縁|荒振妹尓|戀乍曽居|訓読栲領布の白浜波の寄りもあへず荒ぶる妹に恋ひつつぞ居る| かな読みたくひれの|しらはま...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2838番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2838番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2838番について歌番号2838番原文河上尓|洗若菜之|流来而|妹之當乃|瀬社因目訓読川上に洗ふ若菜の流れ来て妹があたりの瀬にこそ寄らめ かな読みかはかみに|あらふわかなの|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2807番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2807番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2807番について歌番号2807番原文可旭|千鳥數鳴|白細乃|君之手枕|未猒君訓読明けぬべく千鳥しば鳴く白栲の君が手枕いまだ飽かなくに かな読みあけぬべく|ちとりしばなく|し...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2808番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2808番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2808番について歌番号2808番原文眉根掻|鼻火紐解|待八方|何時毛将見跡|戀来吾乎訓読眉根掻き鼻ひ紐解け待てりやもいつかも見むと恋ひ来し我れを かな読みまよねかき|はなひ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2809番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2809番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2809番について歌番号2809番原文今日有者|鼻|眉可由見|思之言者|君西在来訓読今日なれば鼻ひ鼻ひし眉かゆみ思ひしことは君にしありけり かな読みけふなれば|はなひはなひし...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2795番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2795番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2795番について歌番号2795番原文木國之|飽等濱之|礒貝之|我者不忘|者雖歴訓読紀の国の飽等の浜の忘れ貝我れは忘れじ年は経ぬとも かな読みきのくにの|あくらのはまの|わす...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2810番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2810番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2810番について歌番号2810番原文音耳乎|聞而哉戀|犬馬鏡|相而|戀巻裳太口訓読音のみを聞きてや恋ひむまそ鏡直目に逢ひて恋ひまくもいたく かな読みおとのみを|ききてやこひ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2796番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2796番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2796番について歌番号2796番原文水泳|玉尓接有|礒貝之|獨戀耳|者經管訓読水くくる玉に交じれる磯貝の片恋ひのみに年は経につつ かな読みみづくくる|たまにまじれる|いそか...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2811番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2811番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2811番について歌番号2811番原文此言乎|聞跡|真十鏡|照月夜裳|闇耳見訓読この言を聞かむとならしまそ鏡照れる月夜も闇のみに見つ かな読みこのことを|きかむとならし|まそ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2797番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2797番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2797番について歌番号2797番原文住吉之|濱尓縁云|打背貝|實無言以|余将戀八方訓読住吉の浜に寄るといふうつせ貝実なき言もち我れ恋ひめやも かな読みすみのえの|はまによる...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2812番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2812番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2812番について歌番号2812番原文吾妹兒尓|戀而為便無|白細布之|袖反之者|夢所見也訓読我妹子に恋ひてすべなみ白栲の袖返ししは夢に見えきや かな読みわぎもこに|こひてすべ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2798番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2798番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2798番について歌番号2798番原文伊勢乃白水郎之|朝魚夕菜尓|潜云|鰒貝之|獨念荷指天訓読伊勢の海人の朝な夕なに潜くといふ鰒の貝の片思にして かな読みいせのあまの|あさな...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2813番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2813番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2813番について歌番号2813番原文吾背子之|袖反夜之|夢有之|真毛君尓|如相有訓読我が背子が袖返す夜の夢ならしまことも君に逢ひたるごとし かな読みわがせこが|そでかへすよ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2799番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2799番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2799番について歌番号2799番原文人事乎|繁跡君乎|鶉鳴|人之古家尓|相而遣都訓読人言を繁みと君を鶉鳴く人の古家に語らひて遣りつ かな読みひとごとを|しげみときみを|うづ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2814番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2814番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2814番について歌番号2814番原文吾戀者|名草目金津|真氣長|夢不所見而|之經去礼者訓読我が恋は慰めかねつま日長く夢に見えずて年の経ぬれば かな読みあがこひは|なぐさめか...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2800番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2800番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2800番について歌番号2800番原文旭時等|鶏鳴成|縦恵也思|獨宿夜者|開者雖明訓読暁と鶏は鳴くなりよしゑやしひとり寝る夜は明けば明けぬとも かな読みあかときと|かけはなく...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2815番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2815番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2815番について歌番号2815番原文真氣永|夢毛不所見|雖絶|吾之片戀者|止時毛不有訓読ま日長く夢にも見えず絶えぬとも我が片恋はやむ時もあらじ かな読みまけながく|いめにも...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2801番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2801番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2801番について歌番号2801番原文大海之|荒礒之渚鳥|朝名旦名|見巻欲乎|不所見公可聞訓読大海の荒礒の洲鳥朝な朝な見まく欲しきを見えぬ君かも かな読みおほうみの|ありその...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2816番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2816番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2816番について歌番号2816番原文浦觸而|物莫念|天雲之|絶多不心|吾念莫國訓読うらぶれて物な思ひそ天雲のたゆたふ心我が思はなくに かな読みうらぶれて|ものなおもひそ|あ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2802番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2802番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2802番について歌番号2802番原文念友|念毛金津|足桧之|山鳥尾之|永此夜乎訓読思へども思ひもかねつあしひきの山鳥の尾の長きこの夜を かな読みおもへども|おもひもかねつ|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2817番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2817番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2817番について歌番号2817番原文浦觸而|物者不念|水無瀬川|有而毛水者|逝云物乎訓読うらぶれて物は思はじ水無瀬川ありても水は行くといふものを かな読みうらぶれて|ものは...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2802S番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2802S番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2802S番について歌番号2802異伝歌番原文足日木乃|山鳥之尾乃|四垂尾乃|長永夜乎|一鴨将宿訓読あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜をひとりかも寝む かな読みあしひき...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2818番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2818番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2818番について歌番号2818番原文垣津旗|開沼之菅乎|笠尓縫|将著日乎待尓|曽經去来訓読かきつはた佐紀沼の菅を笠に縫ひ着む日を待つに年ぞ経にける かな読みかきつはた|さき...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2803番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2803番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2803番について歌番号2803番原文里中尓|鳴奈流鶏之|喚立而|甚者不鳴|隠妻羽毛|訓読里中に鳴くなる鶏の呼び立てていたくは泣かぬ隠り妻はも| かな読みさとなかに|なくなる...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2804番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2804番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2804番について歌番号2804番原文高山尓|高部左渡|高々尓|余待公乎|待将出可聞訓読高山にたかべさ渡り高々に我が待つ君を待ち出でむかも かな読みたかやまに|たかべさわたり...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2805番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2805番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2805番について歌番号2805番原文伊勢能海従|鳴来鶴乃|音杼侶毛|君之所聞者|吾将戀八方訓読伊勢の海ゆ鳴き来る鶴の音どろも君が聞こさば我れ恋ひめやも かな読みいせのうみゆ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2806番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2806番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2806番について歌番号2806番原文吾妹兒尓|戀尓可有牟|奥尓住|鴨之浮宿之|安雲無訓読我妹子に恋ふれにかあらむ沖に棲む鴨の浮寝の安けくもなし かな読みわぎもこに|こふれに...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2776番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2776番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2776番について歌番号2776番原文道邊|草冬野丹|履干|吾立待跡|妹告乞訓読道の辺の草を冬野に踏み枯らし我れ立ち待つと妹に告げこそ かな読みみちのへの|くさをふゆのに|ふ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2792番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2792番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2792番について歌番号2792番原文玉緒之|意哉|年月乃|行易及|妹尓不逢将有訓読玉の緒の現し心や年月の行きかはるまで妹に逢はずあらむ かな読みたまのをの|うつしごころや|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2777番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2777番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2777番について歌番号2777番原文疊薦|隔編數|通者|道之柴草|不生有申尾訓読畳薦へだて編む数通はさば道の芝草生ひずあらましを かな読みたたみこも|へだてあむかず|かよは...