万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1624番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1624番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1624番について歌番号1624番原文吾之蒔有|早田之穂立|造有|蘰曽見乍|師弩波世吾背訓読我が蒔ける早稲田の穂立作りたるかづらぞ見つつ偲はせ我が背かな読みわ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1609番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1609番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1609番について歌番号1609番原文宇陀乃野之|秋芽子師弩藝|鳴鹿毛|妻尓戀樂苦|我者不益訓読宇陀の野の秋萩しのぎ鳴く鹿も妻に恋ふらく我れにはまさじかな読み... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1625番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1625番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1625番について歌番号1625番原文吾妹兒之|業跡造有|秋田|早穂乃蘰|雖見不飽可聞訓読我妹子が業と作れる秋の田の早稲穂のかづら見れど飽かぬかもかな読みわぎ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1610番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1610番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1610番について歌番号1610番原文高圓之|秋野上乃|瞿麦之花|丁香見|人之挿頭師|瞿麦之花訓読高円の秋野の上のなでしこの花うら若み人のかざししなでしこの花... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1626番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1626番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1626番について歌番号1626番原文秋風之|寒比日|下尓将服|妹之形見跡|可都毛思努播武訓読秋風の寒きこのころ下に着む妹が形見とかつも偲はむかな読みあきかぜ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1611番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1611番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1611番について歌番号1611番原文足日木乃|山下響|鳴鹿之|事乏可母|吾情都末訓読あしひきの山下響め鳴く鹿の言ともしかも我が心夫かな読みあしひきの|やまし... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1627番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1627番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1627番について歌番号1627番原文吾屋前之|非時藤之|目頬布|今毛見鹿|妹之咲容乎訓読我が宿の時じき藤のめづらしく今も見てしか妹が笑まひをかな読みわがやど... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1612番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1612番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1612番について歌番号1612番原文神佐夫等|不許者不有|秋草乃|結之紐乎|解者悲哭訓読神さぶといなにはあらず秋草の結びし紐を解くは悲しもかな読みかむさぶと... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1628番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1628番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1628番について歌番号1628番原文吾屋前之|芽子乃下葉者|秋風毛|未吹者|如此曽毛美照訓読我が宿の萩の下葉は秋風もいまだ吹かねばかくぞもみてるかな読みわが... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1613番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1613番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1613番について歌番号1613番原文秋野乎|旦徃鹿乃|跡毛奈久|念之君尓|相有今夜香訓読秋の野を朝行く鹿の跡もなく思ひし君に逢へる今夜かかな読みあきののを|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1614番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1614番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1614番について歌番号1614番原文九月之|其始鴈乃|使尓毛|念心者|聞来奴鴨訓読九月のその初雁の使にも思ふ心は聞こえ来ぬかもかな読みながつきの|そのはつか... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1615番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1615番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1615番について歌番号1615番原文大乃浦之|其長濱尓|縁流浪|寛公乎|念日|訓読大の浦のその長浜に寄する波ゆたけく君を思ふこのころ|かな読みおほのうらの|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1600番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1600番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1600番について歌番号1600番原文妻戀尓|鹿鳴山邊之|秋芽子者|露霜寒|盛須疑由君訓読妻恋ひに鹿鳴く山辺の秋萩は露霜寒み盛り過ぎゆくかな読みつまごひに|か... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1616番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1616番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1616番について歌番号1616番原文毎朝|吾見屋戸乃|瞿麦之|花尓毛君波|有許世奴香裳訓読朝ごとに我が見る宿のなでしこの花にも君はありこせぬかもかな読みあさ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1569番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1569番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1569番について歌番号1569番原文雨晴而|清照有|此月夜|又更而|雲勿田菜引訓読雨晴れて清く照りたるこの月夜またさらにして雲なたなびきかな読みあめはれて|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1585番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1585番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1585番について歌番号1585番原文平山乃|峯之黄葉|取者落|礼能雨師|無間零良志訓読奈良山の嶺の黄葉取れば散る時雨の雨し間なく降るらしかな読みならやまの|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1570番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1570番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1570番について歌番号1570番原文此間在而|春日也何處|雨障|出而不行者|戀乍曽乎流訓読ここにありて春日やいづち雨障み出でて行かねば恋ひつつぞ居るかな読み... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1586番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1586番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1586番について歌番号1586番原文黄葉乎|落巻惜見|手折来而|今夜挿頭津|何物可将念訓読黄葉を散らまく惜しみ手折り来て今夜かざしつ何か思はむかな読みもみち... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1571番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1571番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1571番について歌番号1571番原文春日野尓|礼零所見|明日従者|黄葉頭刺牟|高圓乃山訓読春日野に時雨降る見ゆ明日よりは黄葉かざさむ高円の山かな読みかすがの... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1587番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1587番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1587番について歌番号1587番原文足引乃|山之黄葉|今夜毛加|浮去良武|山河之瀬尓訓読あしひきの山の黄葉今夜もか浮かび行くらむ山川の瀬にかな読みあしひきの... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1572番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1572番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1572番について歌番号1572番原文吾屋戸乃|草花上之|白露乎|不令消而玉尓|貫物尓毛我訓読我が宿の尾花が上の白露を消たずて玉に貫くものにもがかな読みわがや... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1588番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1588番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1588番について歌番号1588番原文平山乎|令丹黄葉|手折来而|今夜挿頭都|落者雖落訓読奈良山をにほはす黄葉手折り来て今夜かざしつ散らば散るともかな読みなら... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1573番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1573番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1573番について歌番号1573番原文秋之雨尓|所沾乍居者|雖賎|吾妹之屋戸志|所念香聞訓読秋の雨に濡れつつ居ればいやしけど我妹が宿し思ほゆるかもかな読みあき... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1589番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1589番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1589番について歌番号1589番原文露霜尓|逢有黄葉乎|手折来而|妹挿頭都|後者落十方訓読露霜にあへる黄葉を手折り来て妹とかざしつ後は散るともかな読みつゆし... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1574番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1574番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1574番について歌番号1574番原文雲上尓|鳴奈流鴈之|雖遠|君将相跡|手廻来津訓読雲の上に鳴くなる雁の遠けども君に逢はむとた廻り来つかな読みくものうへに|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1590番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1590番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1590番について歌番号1590番原文十月|礼尓相有|黄葉乃|吹者将落|風之随訓読十月時雨にあへる黄葉の吹かば散りなむ風のまにまにかな読みかむなづき|しぐれに... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1575番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1575番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1575番について歌番号1575番原文雲上尓|鳴都流鴈乃|寒苗|芽子乃下葉者|黄變可毛訓読雲の上に鳴きつる雁の寒きなへ萩の下葉はもみちぬるかもかな読みくものう... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1591番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1591番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1591番について歌番号1591番原文黄葉乃|過麻久惜美|思共|遊今夜者|不開毛有奴香訓読黄葉の過ぎまく惜しみ思ふどち遊ぶ今夜は明けずもあらぬかかな読みもみち... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1576番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1576番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1576番について歌番号1576番原文此岳尓|小鹿履起|宇加埿良比|可聞可為良久|君故尓許曽訓読この岡に小鹿踏み起しうかねらひかもかもすらく君故にこそかな読み... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1592番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1592番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1592番について歌番号1592番原文然不有|五百代小田乎|苅乱|田蘆尓居者|京師所念訓読しかとあらぬ五百代小田を刈り乱り田廬に居れば都し思ほゆかな読みしかと... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1577番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1577番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1577番について歌番号1577番原文秋野之|草花我末乎|押靡而|来之久毛知久|相流君可聞訓読秋の野の尾花が末を押しなべて来しくもしるく逢へる君かもかな読みあ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1593番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1593番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1593番について歌番号1593番原文隠口乃|始瀬山者|色附奴|礼乃雨者|零尓家良思母訓読隠口の泊瀬の山は色づきぬ時雨の雨は降りにけらしもかな読みこもりくの|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1578番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1578番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1578番について歌番号1578番原文今朝鳴而|行之鴈鳴|寒可聞|此野乃淺茅|色付尓家類訓読今朝鳴きて行きし雁が音寒みかもこの野の浅茅色づきにけるかな読みけさ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1594番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1594番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1594番について歌番号1594番原文思具礼能雨|無間莫零|紅尓|丹保敝流山之|落巻惜毛訓読時雨の雨間なくな降りそ紅ににほへる山の散らまく惜しもかな読みしぐれ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1579番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1579番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1579番について歌番号1579番原文朝扉開而|物念時尓|白露乃|置有秋芽子|所見喚鶏本名訓読朝戸開けて物思ふ時に白露の置ける秋萩見えつつもとなかな読みあさと... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1595番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1595番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1595番について歌番号1595番原文秋芽子乃|枝毛十尾二|降露乃|消者雖消|色出目八方訓読秋萩の枝もとををに置く露の消なば消ぬとも色に出でめやもかな読みあき... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1580番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1580番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1580番について歌番号1580番原文棹鹿之|来立鳴野之|秋芽子者|露霜負而|落去之物乎訓読さを鹿の来立ち鳴く野の秋萩は露霜負ひて散りにしものをかな読みさをし... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1596番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1596番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1596番について歌番号1596番原文妹家之|門田乎見跡|打出来之|情毛知久|照月夜鴨訓読妹が家の門田を見むとうち出で来し心もしるく照る月夜かもかな読みいもが... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1581番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1581番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1581番について歌番号1581番原文不手折而|落者惜常|我念之|秋黄葉乎|挿頭鶴鴨訓読手折らずて散りなば惜しと我が思ひし秋の黄葉をかざしつるかもかな読みたを... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1597番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1597番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1597番について歌番号1597番原文秋野尓|開流秋芽子|秋風尓|靡流上尓|秋露置有訓読秋の野に咲ける秋萩秋風に靡ける上に秋の露置けりかな読みあきののに|さけ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1582番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1582番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1582番について歌番号1582番原文将見|人尓令見跡|黄葉乎|手折曽我来師|雨零久仁訓読めづらしき人に見せむと黄葉を手折りぞ我が来し雨の降らくにかな読みめづ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1598番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1598番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1598番について歌番号1598番原文棹鹿之|朝立野邊乃|秋芽子尓|玉跡見左右|置有白露訓読さを鹿の朝立つ野辺の秋萩に玉と見るまで置ける白露かな読みさをしかの... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1583番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1583番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1583番について歌番号1583番原文黄葉乎|令落礼尓|所沾而来而|君之黄葉乎|挿頭鶴鴨訓読黄葉を散らす時雨に濡れて来て君が黄葉をかざしつるかもかな読みもみち... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1599番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1599番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1599番について歌番号1599番原文狭尾鹿乃|胸別尓可毛|秋芽子乃|散過鶏類|盛可毛行流訓読さを鹿の胸別けにかも秋萩の散り過ぎにける盛りかも去ぬるかな読みさ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1584番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1584番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1584番について歌番号1584番原文将見跡|吾念君者|秋山|始葉尓|似許曽有家礼訓読めづらしと我が思ふ君は秋山の初黄葉に似てこそありけれかな読みめづらしと|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1537番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1537番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1537番について歌番号1537番原文秋野尓|咲有花乎|指折|可伎數者|七種花|訓読秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば七種の花|かな読みあきののに|さきた... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1553番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1553番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1553番について歌番号1553番原文礼能雨|無間零者|三笠山|木末歴|色附尓家里訓読時雨の雨間なくし降れば御笠山木末あまねく色づきにけりかな読みしぐれのあめ... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1538番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1538番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1538番について歌番号1538番原文芽之花|乎花葛花|瞿麦之花|姫部志|又藤袴|朝皃之花|訓読萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花|かな読み... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1554番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1554番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1554番について歌番号1554番原文皇之|御笠乃山能|秋黄葉|今日之礼尓|散香過奈牟訓読大君の御笠の山の黄葉は今日の時雨に散りか過ぎなむかな読みおほきみの|... 万葉集|第8巻の和歌一覧
万葉集|第8巻の和歌一覧 万葉集1539番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1539番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1539番について歌番号1539番原文秋乃|穂田乎鴈之鳴|闇尓|夜之穂杼呂尓毛|鳴渡可聞訓読秋の田の穂田を雁がね暗けくに夜のほどろにも鳴き渡るかもかな読みあき... 万葉集|第8巻の和歌一覧