万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4124番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4124番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4124番について歌番号4124番原文和我保里之|安米波布里伎奴|可久之安良|許登安氣世受杼母|登思波佐可延牟訓読我が欲りし雨は降り来ぬかくしあらば言挙げせずとも年は栄えむか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4125番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4125番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4125番について歌番号4125番原文安麻泥良須|可未能御代欲里|夜洲能河波|奈加尓敝太弖々|牟可比太知|蘇泥布利可波之|伊吉能乎尓|奈氣加須古良|和多里母理|布祢毛麻宇氣受... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4126番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4126番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4126番について歌番号4126番原文安麻能我波|々志和多世良波|曽能倍由母|伊和多良佐牟乎|安吉尓安良受得物訓読天の川橋渡せらばその上ゆもい渡らさむを秋にあらずともかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4127番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4127番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4127番について歌番号4127番原文夜須能河波|許牟可比太知弖|等之古非|氣奈我伎古良河|都麻度比能欲曽訓読安の川こ向ひ立ちて年の恋日長き子らが妻どひの夜ぞかな読みやすのか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4128番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4128番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4128番について歌番号4128番原文久佐麻久良|多比於伎奈等|於母保之天|波里曽多麻敝流|奴波牟物能毛賀訓読草枕旅の翁と思ほして針ぞ賜へる縫はむ物もがかな読みくさまくら|た... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4129番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4129番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4129番について歌番号4129番原文芳理夫久路|等利安宜麻敝尓於吉|可邊佐倍波|於能等母於能夜|宇良毛都藝多利訓読針袋取り上げ前に置き返さへばおのともおのや裏も継ぎたりかな... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4130番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4130番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4130番について歌番号4130番原文波利夫久路|應婢都々氣奈我良|佐刀其等邇|天良佐比安流氣騰|比等毛登賀米授訓読針袋帯び続けながら里ごとに照らさひ歩けど人もとがめずかな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4131番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4131番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4131番について歌番号4131番原文等里我奈久|安豆麻乎佐之天|布佐倍之尓|由可牟於毛倍騰|与之母佐祢奈之訓読鶏が鳴く東をさしてふさへしに行かむと思へどよしもさねなしかな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4098番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4098番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4098番について歌番号4098番原文多可美久良|安麻日嗣等|天下|志良之賣師家類|須賣呂伎乃|可未能美許等能|可之古久母|波自米多麻比弖|多不刀久母|左太米多麻敝流|美与之... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4099番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4099番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4099番について歌番号4099番原文伊尓之敝乎|於母保須良之母|和期於保伎美|余思努乃美夜乎|安里我欲比賣須訓読いにしへを思ほすらしも我ご大君吉野の宮をあり通ひ見すかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4100番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4100番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4100番について歌番号4100番原文物能乃布能|夜蘇氏人毛|与之努河波|多由流許等奈久|都可倍追通見牟訓読もののふの八十氏人も吉野川絶ゆることなく仕へつつ見むかな読みものの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4102番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4102番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4102番について歌番号4102番原文白玉乎|都々美氐夜良|安夜女具佐|波奈多知婆奈尓|安倍母奴久我祢訓読白玉を包みて遣らばあやめぐさ花橘にあへも貫くがねかな読みしらたまを|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4103番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4103番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4103番について歌番号4103番原文於伎都之麻|伊由伎和多里弖|可豆知布|安波妣多麻母我|都々美弖夜良牟訓読沖つ島い行き渡りて潜くちふ鰒玉もが包みて遣らむかな読みおきつしま... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4104番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4104番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4104番について歌番号4104番原文和伎母故我|許己呂奈具左尓|夜良無多米|於伎都之麻奈流|之良多麻母我毛訓読我妹子が心なぐさに遣らむため沖つ島なる白玉もがもかな読みわぎも... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4105番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4105番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4105番について歌番号4105番原文思良多麻能|伊保都追度比乎|手尓牟須妣|於許世牟安麻波|牟賀思久母安流香|訓読白玉の五百つ集ひを手にむすびおこせむ海人はむがしくもあるか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4106番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4106番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4106番について歌番号4106番原文於保奈牟知|須久奈比古奈野|神代欲里|伊比都藝家良|父母乎|見波多布刀久|妻子見波|可奈之久米具之|宇都世美能|余乃許等和利止|可久佐末... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4107番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4107番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4107番について歌番号4107番原文安乎尓与之|奈良尓安流伊毛我|多可々々尓|麻都良牟許己呂|之可尓波安良司可訓読あをによし奈良にある妹が高々に待つらむ心しかにはあらじかか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4108番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4108番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4108番について歌番号4108番原文左刀妣等能|見流目波豆可之|左夫流兒尓|佐度波須伎美我|美夜泥之理夫利訓読里人の見る目恥づかし左夫流子にさどはす君が宮出後姿かな読みさと... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4109番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4109番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4109番について歌番号4109番原文久礼奈為波|宇都呂布母能曽|都流波美能|奈礼尓之伎奴尓|奈保之可米夜母訓読紅はうつろふものぞ橡のなれにし衣になほしかめやもかな読みくれな... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4110番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4110番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4110番について歌番号4110番原文左夫流兒我|伊都伎之等尓|須受可氣奴|由麻久太礼利|佐刀毛等騰呂尓訓読左夫流子が斎きし殿に鈴懸けぬ駅馬下れり里もとどろにかな読みさぶるこ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4111番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4111番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4111番について歌番号4111番原文可氣麻久母|安夜尓加之古思|皇神祖|可見能大御世尓|田道間守|常世尓和多利|夜保許毛知|麻為泥許之登吉|時能|香久乃菓子乎|可之古久母|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4095番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4095番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4095番について歌番号4095番原文大夫能|許己呂於毛保由|於保伎美能|美許登佐吉乎||聞者多布刀美|訓読大夫の心思ほゆ大君の御言の幸を||聞けば貴み|かな読みますらをの|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4112番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4112番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4112番について歌番号4112番原文橘波|花尓毛實尓母|美都礼騰母|移夜時自久尓|奈保之見我保之訓読橘は花にも実にも見つれどもいや時じくになほし見が欲しかな読みたちばなは|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4096番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4096番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4096番について歌番号4096番原文大伴|等保追可牟於夜能|於久都奇波|之流久之米多弖|比等能之流倍久訓読大伴の遠つ神祖の奥城はしるく標立て人の知るべくかな読みおほともの|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4113番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4113番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4113番について歌番号4113番原文於保支見能|等保能美可等々|末支太末不|官乃末尓末|美由支布流|古之尓久多利来|安良多末能|等之五年|之吉多倍乃|手枕末可受|比毛等可須... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4097番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4097番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4097番について歌番号4097番原文須賣呂伎能|御代佐可延牟等|阿頭麻奈流|美知久夜麻尓|金花佐久訓読天皇の御代栄えむと東なる陸奥山に黄金花咲くかな読みすめろきの|みよさか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4114番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4114番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4114番について歌番号4114番原文奈泥之故我|花見流其等尓|乎登女良我|恵末比能尓保比|於母保由流可母訓読なでしこが花見るごとに娘子らが笑まひのにほひ思ほゆるかもかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4082番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4082番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4082番について歌番号4082番原文安万射可流|比奈能故尓|安米比度之|可久古非須良波|伊家流思留事安里訓読天離る鄙の奴に天人しかく恋すらば生ける験ありかな読みあまざかる|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4083番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4083番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4083番について歌番号4083番原文都祢孤悲|伊麻太夜麻奴尓|美夜古欲|宇麻尓古非許婆|尓奈比安倍牟可母訓読常の恋いまだやまぬに都より馬に恋来ば担ひあへむかもかな読みつねの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4084番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4084番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4084番について歌番号4084番原文安可登吉尓|名能里奈久奈流|保登等藝須|伊夜米豆良之久|於毛保由流香母訓読暁に名告り鳴くなる霍公鳥いやめづらしく思ほゆるかもかな読みあか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4085番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4085番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4085番について歌番号4085番原文夜伎多知乎|刀奈美能勢伎尓|安須欲里波|毛利敝夜里蘇倍|伎美乎米牟訓読焼太刀を砺波の関に明日よりは守部遣り添へ君を留めむかな読みやきたち... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4086番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4086番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4086番について歌番号4086番原文安夫良火|比可里尓見由流|和我可豆良|佐由利能波奈能|恵麻波之伎香母訓読油火の光りに見ゆる吾がかづらさ百合の花の笑まはしきかもかな読みあ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4087番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4087番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4087番について歌番号4087番原文等毛之火能|比可里尓見由流|由理婆奈|由利毛安波牟等|於母比曽米弖伎訓読灯火の光りに見ゆるさ百合花ゆりも逢はむと思ひそめてきかな読みとも... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4088番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4088番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4088番について歌番号4088番原文左由理奈|由毛安波牟等|於毛倍許曽|伊能麻左可母|宇流波之美須礼訓読さ百合花ゆりも逢はむと思へこそ今のまさかもうるはしみすれかな読みさゆ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4089番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4089番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4089番について歌番号4089番原文高御座|安麻日継登|須賣呂伎能|可能美許登能|伎己之乎須|久尓能麻保良尓|山乎之毛|佐波尓於保美等|百鳥能|来居弖奈久許恵|春佐礼婆|伎... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4090番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4090番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4090番について歌番号4090番原文由久敝奈久|安里和多流登毛|保等登藝須|奈枳之和多良婆|可久夜思努波牟訓読ゆくへなくありわたるとも霍公鳥鳴きし渡らばかくや偲はむかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4091番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4091番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4091番について歌番号4091番原文宇能花能|尓之奈氣婆|保等登藝須|伊夜米豆良之毛|名能里奈久奈倍訓読卯の花のともにし鳴けば霍公鳥いやめづらしも名告り鳴くなへかな読みうの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4092番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4092番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4092番について歌番号4092番原文保藝須|伊登祢多家口波|橘|奈治流等吉尓|伎奈吉登余牟流訓読霍公鳥いとねたけくは橘の花散る時に来鳴き響むるかな読みほととぎす|いとねたけ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4093番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4093番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4093番について歌番号4093番原文安乎能宇良尓|餘須流之良奈美|伊夜末之尓|多知之伎与世久|安由乎伊多美可聞訓読阿尾の浦に寄する白波いや増しに立ちしき寄せ来東風をいたみか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4077番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4077番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4077番について歌番号4077番原文和我勢故我|布流伎可吉都能|佐良婆奈|伊麻太敷布賣利|比等目見尓許祢訓読我が背子が古き垣内の桜花いまだ含めり一目見に来ねかな読みわがせこ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4094番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4094番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4094番について歌番号4094番原文葦原能|美豆保國乎|安麻久太利|之良志賣之家流|須賣呂伎能|神乃美許等能|御代可佐祢|天乃日等|之良志久流|伎美能御代々々|之伎麻世流|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4078番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4078番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4078番について歌番号4078番原文故敷等伊布波|衣毛名豆氣多理|伊布須敝能|多豆伎母奈吉波|安未奈里家利訓読恋ふといふはえも名付けたり言ふすべのたづきもなきは我が身なりけ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4080番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4080番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4080番について歌番号4080番原文都祢比等能|故布登伊敷欲利波|安麻里尓弖|和礼波之奴倍久|奈里尓多良受也訓読常人の恋ふといふよりはあまりにて我れは死ぬべくなりにたらずや... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4081番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4081番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4081番について歌番号4081番原文可多於毛比遠|宇万尓布都麻尓|於保世母天|故事部尓夜良波|比登加多波牟可母訓読片思ひを馬にふつまに負ほせ持て越辺に遣らば人かたはむかもか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4064番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4064番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4064番について歌番号4064番原文大皇波|等吉波尓麻佐牟|多知婆奈能|等能乃多知婆奈|比多底里尓之弖訓読大君は常磐にまさむ橘の殿の橘ひた照りにしてかな読みおほきみは|とき... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4066番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4066番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4066番について歌番号4066番原文宇能花能|佐久都奇多知奴|保等登藝須|伎奈吉等与米余|敷布美多里登母訓読卯の花の咲く月立ちぬ霍公鳥来鳴き響めよ含みたりともかな読みうのは... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4067番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4067番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4067番について歌番号4067番原文敷多我美能|夜麻尓許母礼流|保等登藝須|伊麻母奈加奴香|伎美尓可勢牟訓読二上の山に隠れる霍公鳥今も鳴かぬか君に聞かせむかな読みふたがみの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4068番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4068番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4068番について歌番号4068番原文乎里安加之母|許余比波能麻牟|保等登藝須|安氣牟安之多波|奈伎和多良牟曽|訓読居り明かしも今夜は飲まむ霍公鳥明けむ朝は鳴き渡らむぞ|かな... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4069番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4069番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4069番について歌番号4069番原文安須欲里波|都藝弖伎許要牟|保登等藝須|比登欲能可良尓|古非和多流加母訓読明日よりは継ぎて聞こえむ霍公鳥一夜のからに恋ひわたるかもかな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4070番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4070番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4070番について歌番号4070番原文比登母等能|奈泥之故宇恵之|曽能許己呂|多礼尓見世牟等|於母比曽米家牟訓読一本のなでしこ植ゑしその心誰れに見せむと思ひ始めけむかな読みひ... 万葉集|第18巻の和歌一覧