万葉集4108番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4108番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集4108番について

歌番号

4108番

原文

左刀妣等能|見流目波豆可之|左夫流兒尓|佐度波須伎美我|美夜泥之理夫利

訓読

里人の見る目恥づかし左夫流子にさどはす君が宮出後姿

スポンサーリンク

かな読み

さとびとの|みるめはづかし|さぶるこに|さどはすきみが|みやでしりぶり

カタカナ読み

サトビトノ|ミルメハヅカシ|サブルコニ|サドハスキミガ|ミヤデシリブリ

ローマ字読み|大文字

SATOBITONO|MIRUMEHAZUKASHI|SABURUKONI|SADOHASUKIMIGA|MIYADESHIRIBURI

ローマ字読み|小文字

satobitono|mirumehazukashi|saburukoni|sadohasukimiga|miyadeshiriburi

スポンサーリンク

左注|左註

右五月十五日守大伴宿祢家持作之

事項|分類・ジャンル

天平感宝1年5月15日年紀|教喩|律令|高岡|富山|尾張少咋|儒教

校異

特に無し

寛永版本

さとびとの,[寛]さとひとの,
みるめはづかし,[寛]みるめはつかし,
さぶるこに,[寛]さふるこに,
さどはすきみが,[寛]さとはすきみか,
みやでしりぶり,[寛]みやてしりふり,

巻数

第18巻

作者

大伴家持