万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4083番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4083番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4083番について歌番号4083番原文都祢孤悲|伊麻太夜麻奴尓|美夜古欲|宇麻尓古非許婆|尓奈比安倍牟可母訓読常の恋いまだやまぬに都より馬に恋来ば担ひあへむかもかな読みつねの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4084番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4084番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4084番について歌番号4084番原文安可登吉尓|名能里奈久奈流|保登等藝須|伊夜米豆良之久|於毛保由流香母訓読暁に名告り鳴くなる霍公鳥いやめづらしく思ほゆるかもかな読みあか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4085番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4085番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4085番について歌番号4085番原文夜伎多知乎|刀奈美能勢伎尓|安須欲里波|毛利敝夜里蘇倍|伎美乎米牟訓読焼太刀を砺波の関に明日よりは守部遣り添へ君を留めむかな読みやきたち... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4086番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4086番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4086番について歌番号4086番原文安夫良火|比可里尓見由流|和我可豆良|佐由利能波奈能|恵麻波之伎香母訓読油火の光りに見ゆる吾がかづらさ百合の花の笑まはしきかもかな読みあ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4087番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4087番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4087番について歌番号4087番原文等毛之火能|比可里尓見由流|由理婆奈|由利毛安波牟等|於母比曽米弖伎訓読灯火の光りに見ゆるさ百合花ゆりも逢はむと思ひそめてきかな読みとも... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4088番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4088番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4088番について歌番号4088番原文左由理奈|由毛安波牟等|於毛倍許曽|伊能麻左可母|宇流波之美須礼訓読さ百合花ゆりも逢はむと思へこそ今のまさかもうるはしみすれかな読みさゆ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4089番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4089番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4089番について歌番号4089番原文高御座|安麻日継登|須賣呂伎能|可能美許登能|伎己之乎須|久尓能麻保良尓|山乎之毛|佐波尓於保美等|百鳥能|来居弖奈久許恵|春佐礼婆|伎... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4090番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4090番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4090番について歌番号4090番原文由久敝奈久|安里和多流登毛|保等登藝須|奈枳之和多良婆|可久夜思努波牟訓読ゆくへなくありわたるとも霍公鳥鳴きし渡らばかくや偲はむかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4091番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4091番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4091番について歌番号4091番原文宇能花能|尓之奈氣婆|保等登藝須|伊夜米豆良之毛|名能里奈久奈倍訓読卯の花のともにし鳴けば霍公鳥いやめづらしも名告り鳴くなへかな読みうの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4092番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4092番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4092番について歌番号4092番原文保藝須|伊登祢多家口波|橘|奈治流等吉尓|伎奈吉登余牟流訓読霍公鳥いとねたけくは橘の花散る時に来鳴き響むるかな読みほととぎす|いとねたけ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4077番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4077番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4077番について歌番号4077番原文和我勢故我|布流伎可吉都能|佐良婆奈|伊麻太敷布賣利|比等目見尓許祢訓読我が背子が古き垣内の桜花いまだ含めり一目見に来ねかな読みわがせこ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4094番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4094番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4094番について歌番号4094番原文葦原能|美豆保國乎|安麻久太利|之良志賣之家流|須賣呂伎能|神乃美許等能|御代可佐祢|天乃日等|之良志久流|伎美能御代々々|之伎麻世流|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4055番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4055番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4055番について歌番号4055番原文可敝流能|美知由可牟日波|伊都波多野|佐尓蘇泥布礼|和礼乎事於毛婆訓読可敝流廻の道行かむ日は五幡の坂に袖振れ我れをし思はばかな読みかへる... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4063番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4063番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4063番について歌番号4063番原文等許余物能|己能多知婆奈能|伊夜弖里尓|和期大皇波|伊麻毛見流其登訓読常世物この橘のいや照りにわご大君は今も見るごとかな読みとこよもの|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4064番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4064番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4064番について歌番号4064番原文大皇波|等吉波尓麻佐牟|多知婆奈能|等能乃多知婆奈|比多底里尓之弖訓読大君は常磐にまさむ橘の殿の橘ひた照りにしてかな読みおほきみは|とき... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4066番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4066番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4066番について歌番号4066番原文宇能花能|佐久都奇多知奴|保等登藝須|伎奈吉等与米余|敷布美多里登母訓読卯の花の咲く月立ちぬ霍公鳥来鳴き響めよ含みたりともかな読みうのは... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4067番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4067番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4067番について歌番号4067番原文敷多我美能|夜麻尓許母礼流|保等登藝須|伊麻母奈加奴香|伎美尓可勢牟訓読二上の山に隠れる霍公鳥今も鳴かぬか君に聞かせむかな読みふたがみの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4069番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4069番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4069番について歌番号4069番原文安須欲里波|都藝弖伎許要牟|保登等藝須|比登欲能可良尓|古非和多流加母訓読明日よりは継ぎて聞こえむ霍公鳥一夜のからに恋ひわたるかもかな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4070番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4070番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4070番について歌番号4070番原文比登母等能|奈泥之故宇恵之|曽能許己呂|多礼尓見世牟等|於母比曽米家牟訓読一本のなでしこ植ゑしその心誰れに見せむと思ひ始めけむかな読みひ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4071番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4071番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4071番について歌番号4071番原文之奈射可流|故之能吉美良等|可久之許曽|楊奈疑可豆良枳|多努之久安蘇婆米訓読しなざかる越の君らとかくしこそ柳かづらき楽しく遊ばめかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4072番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4072番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4072番について歌番号4072番原文奴多麻能|欲和多流都奇乎|伊久欲布等|余美都追伊毛波|和礼麻都良牟曽訓読ぬばたまの夜渡る月を幾夜経と数みつつ妹は我れ待つらむぞかな読みぬ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4073番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4073番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4073番について歌番号4073番原文都奇見礼婆|於奈自久尓奈里|夜麻許曽婆|伎美我安多里乎|敝太弖多里家礼訓読月見れば同じ国なり山こそば君があたりを隔てたりけれかな読みつき... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4074番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4074番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4074番について歌番号4074番原文櫻花|今曽盛等|雖人云|我佐不之毛|支美止之不在者訓読桜花今ぞ盛りと人は言へど我れは寂しも君としあらねばかな読みさくらばな|いまぞさかり... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4075番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4075番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4075番について歌番号4075番原文安必意毛波受|安流良牟伎美乎|安夜思苦毛|奈氣伎和多流香|比登能等布麻泥訓読相思はずあるらむ君をあやしくも嘆きわたるか人の問ふまでかな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4076番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4076番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4076番について歌番号4076番原文安之比奇能|夜麻波奈久毛我|都奇見礼婆|於奈自伎佐刀乎|許己呂敝太底都訓読あしひきの山はなくもが月見れば同じき里を心隔てつかな読みあしひ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4034番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4034番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4034番について歌番号4034番原文奈呉能宇美尓|之保能波夜非波|安佐里之尓|伊牟等多豆波|伊麻曽奈久奈流訓読奈呉の海に潮の早干ばあさりしに出でむと鶴は今ぞ鳴くなるかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4053番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4053番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4053番について歌番号4053番原文許能久礼尓|奈里奴流母能乎|保等登藝須|奈尓加伎奈可奴|伎美尓安敝流等吉訓読木の暗になりぬるものを霍公鳥何か来鳴かぬ君に逢へる時かな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4036番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4036番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4036番について歌番号4036番原文伊可尓安流|布勢能宇良曽毛|許己太久尓|吉民我弥世武等|和礼乎等登牟流訓読いかにある布勢の浦ぞもここだくに君が見せむと我れを留むるかな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4054番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4054番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4054番について歌番号4054番原文保等登藝須|許欲奈枳和多礼|登毛之備乎|都久欲尓奈蘇倍|曽能可氣母見牟訓読霍公鳥こよ鳴き渡れ燈火を月夜になそへその影も見むかな読みほとと... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4037番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4037番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4037番について歌番号4037番原文乎敷乃佐吉|許藝多母等保里|比祢毛須尓|美等母安久倍伎|宇良尓安良奈久尓|訓読乎布の崎漕ぎた廻りひねもすに見とも飽くべき浦にあらなくに|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4038番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4038番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4038番について歌番号4038番原文多麻久之氣|伊都之可安氣牟|布勢能宇美能|宇良乎由伎都追|多麻母比利波牟訓読玉櫛笥いつしか明けむ布勢の海の浦を行きつつ玉も拾はむかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4039番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4039番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4039番について歌番号4039番原文於等能未尓|伎吉底目尓見奴|布勢能宇良乎|見受波能保良自|等之波倍奴等母訓読音のみに聞きて目に見ぬ布勢の浦を見ずは上らじ年は経ぬともかな... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4040番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4040番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4040番について歌番号4040番原文布勢能宇良乎|由底之見弖婆|毛母之綺能|於保美夜比等尓|可多利都藝底牟訓読布勢の浦を行きてし見てばももしきの大宮人に語り継ぎてむかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4043番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4043番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4043番について歌番号4043番原文安須能比能|敷勢能宇良能|布治奈美尓|氣太之伎奈可|知良之底牟可母|訓読明日の日の布勢の浦廻の藤波にけだし来鳴かず散らしてむかも|かな読... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4044番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4044番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4044番について歌番号4044番原文波萬部余里|和我宇知由可波|宇美邊欲|牟可倍母許奴可|安麻能都里夫祢訓読浜辺より我が打ち行かば海辺より迎へも来ぬか海人の釣舟かな読みはま... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4045番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4045番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4045番について歌番号4045番原文於伎敝欲里|美知久流之保能|伊也麻之尓|安我毛布支見我|弥不根可母加礼訓読沖辺より満ち来る潮のいや増しに我が思ふ君が御船かもかれかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4046番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4046番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4046番について歌番号4046番原文可牟佐夫流|多流比女能佐吉|許支米具利|見礼登安可受|伊加尓和礼世牟訓読神さぶる垂姫の崎漕ぎ廻り見れども飽かずいかに我れせむかな読みかむ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4047番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4047番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4047番について歌番号4047番原文多流比賣野|宇良乎許藝都追|介敷乃日波|多努之久安曽敝|移比都支尓勢訓読垂姫の浦を漕ぎつつ今日の日は楽しく遊べ言ひ継ぎにせむかな読みたる... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4048番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4048番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4048番について歌番号4048番原文多流比女能|宇良乎許具不祢|可治末尓母|奈良野和藝乎|和須礼氐於毛倍也訓読垂姫の浦を漕ぐ舟梶間にも奈良の我家を忘れて思へやかな読みたるひ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4049番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4049番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4049番について歌番号4049番原文於呂可尓曽|和礼波於母比之|乎不乃宇良能|安利蘇野米具利|見礼度安可須介利訓読おろかにぞ我れは思ひし乎布の浦の荒礒の廻り見れど飽かずけり... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4050番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4050番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4050番について歌番号4050番原文米豆良之伎|吉美我伎麻佐婆|奈家等伊比之|夜麻保藝須|奈尓加伎奈可奴訓読めづらしき君が来まさば鳴けと言ひし山霍公鳥何か来鳴かぬかな読みめ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4032番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4032番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4032番について歌番号4032番原文奈呉乃宇美尓|布祢之麻志可勢|於伎尓伊泥弖|奈美多知久夜等|見底可敝利許牟訓読奈呉の海に舟しまし貸せ沖に出でて波立ち来やと見て帰り来むか... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4051番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4051番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4051番について歌番号4051番原文多胡乃佐伎|許能久礼之氣尓|保登等藝須|伎奈伎等余米|波太古非米夜母訓読多古の崎木の暗茂に霍公鳥来鳴き響めばはだ恋ひめやもかな読みたこの... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4033番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4033番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4033番について歌番号4033番原文奈美多波|奈呉能宇良尓|余流可比乃|末奈伎孤悲尓曽|等之波倍尓家流訓読波立てば奈呉の浦廻に寄る貝の間なき恋にぞ年は経にけるかな読みなみた... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4052番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4052番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4052番について歌番号4052番原文保登等藝須|伊麻奈可受之弖|安須古要牟|夜麻尓奈久等母|之流思安良米夜母訓読霍公鳥今鳴かずして明日越えむ山に鳴くとも験あらめやもかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第17巻の和歌一覧 万葉集4013番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4013番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4013番について歌番号4013番原文二上能|乎弖母許能母尓|安美佐之弖|安我麻都多可乎|伊米尓都氣追母訓読二上のをてもこのもに網さして我が待つ鷹を夢に告げつもかな読みふたが... 万葉集|第17巻の和歌一覧
万葉集|第17巻の和歌一覧 万葉集4015番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4015番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4015番について歌番号4015番原文情尓波|由流布許等奈久|須加能夜麻|須加奈久能未也|孤悲和多利奈牟訓読心には緩ふことなく須加の山すかなくのみや恋ひわたりなむかな読みここ... 万葉集|第17巻の和歌一覧
万葉集|第17巻の和歌一覧 万葉集4016番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4016番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4016番について歌番号4016番原文賣比能野能|須々吉於之奈倍|布流由伎尓|夜度加流家敷之|可奈之久於毛倍遊訓読婦負の野のすすき押しなべ降る雪に宿借る今日し悲しく思ほゆかな... 万葉集|第17巻の和歌一覧
万葉集|第17巻の和歌一覧 万葉集4017番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4017番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4017番について歌番号4017番原文東風||伊多久布久良之|奈呉乃安麻能|都利須流乎夫祢|許藝可久流見由訓読あゆの風||いたく吹くらし奈呉の海人の釣する小船漕ぎ隠る見ゆかな... 万葉集|第17巻の和歌一覧
万葉集|第17巻の和歌一覧 万葉集4018番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4018番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4018番について歌番号4018番原文美奈刀可是|佐牟久布久良之|奈呉乃江尓|都麻欲可波之|多豆左波尓奈久|訓読港風寒く吹くらし奈呉の江に妻呼び交し鶴多に鳴く|かな読みみなと... 万葉集|第17巻の和歌一覧