万葉集4067番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4067番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集4067番について

歌番号

4067番

原文

敷多我美能|夜麻尓許母礼流|保等登藝須|伊麻母奈加奴香|伎美尓<伎>可勢牟

訓読

二上の山に隠れる霍公鳥今も鳴かぬか君に聞かせむ

スポンサーリンク

かな読み

ふたがみの|やまにこもれる|ほととぎす|いまもなかぬか|きみにきかせむ

カタカナ読み

フタガミノ|ヤマニコモレル|ホトトギス|イマモナカヌカ|キミニキカセム

ローマ字読み|大文字

FUTAGAMINO|YAMANIKOMORERU|HOTOTOGISU|IMAMONAKANUKA|KIMINIKIKASEMU

ローマ字読み|小文字

futagamino|yamanikomoreru|hototogisu|imamonakanuka|kiminikikasemu

スポンサーリンク

左注|左註

右一首遊行女婦土師作之

事項|分類・ジャンル

天平20年4月1日年紀|久米広縄|宴席|高岡|富山|地名|動物|季節

校異

妓->伎【類】【京】

寛永版本

ふたがみの,[寛]ふたかみの,
やまにこもれる[寛],
ほととぎす,[寛]ほとときす,
いまもなかぬか[寛],
きみにきかせむ[寛],

巻数

第18巻

作者

遊行女婦土師