万葉集4038番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4038番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集4038番について

歌番号

4038番

原文

多麻久之氣|伊都之可安氣牟|布勢能宇美能|宇良乎由伎都追|多麻母比利波牟

訓読

玉櫛笥いつしか明けむ布勢の海の浦を行きつつ玉も拾はむ

スポンサーリンク

かな読み

たまくしげ|いつしかあけむ|ふせのうみの|うらをゆきつつ|たまもひりはむ

カタカナ読み

タマクシゲ|イツシカアケム|フセノウミノ|ウラヲユキツツ|タマモヒリハム

ローマ字読み|大文字

TAMAKUSHIGE|ITSUSHIKAAKEMU|FUSENOMINO|URAOYUKITSUTSU|TAMAMOHIRIHAMU

ローマ字読み|小文字

tamakushige|itsushikaakemu|fusenomino|uraoyukitsutsu|tamamohirihamu

スポンサーリンク

左注|左註

右五首田邊史福麻呂|前件十首歌者廿四日宴作之|

事項|分類・ジャンル

天平20年3月24日|地名|枕詞|氷見|富山|土地讃美|宴席年紀

校異

特に無し

寛永版本

たまくしげ,[寛]たまくしけ,
いつしかあけむ[寛],
ふせのうみの[寛],
うらをゆきつつ[寛],
たまもひりはむ[寛],

巻数

第18巻

作者

田辺福麻呂