万葉集369番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集369番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集369番について

歌番号

369番

原文

物部乃|臣之壮士者|大王<之>|任乃随意|聞跡云物曽

訓読

物部の臣の壮士は大君の任けのまにまに聞くといふものぞ

スポンサーリンク

かな読み

もののふの|おみのをとこは|おほきみの|まけのまにまに|きくといふものぞ

カタカナ読み

モノノフノ|オミノヲトコハ|オホキミノ|マケノマニマニ|キクトイフモノゾ

ローマ字読み|大文字

MONONOFUNO|OMINOTOKOHA|OHOKIMINO|MAKENOMANIMANI|KIKUTOIFUMONOZO

ローマ字読み|小文字

mononofuno|ominotokoha|ohokimino|makenomanimani|kikutoifumonozo

スポンサーリンク

左注|左註

右作者未審|但笠朝臣金村之歌中出也

事項|分類・ジャンル

雑歌|越前|福井|羈旅

校異

歌【西】謌|->之【紀】

寛永版本

もののふの[寛],
おみのをとこは,[寛]おみのたけをは,
おほきみの[寛],
まけのまにまに,[寛]よさしのままに,
きくといふものぞ,[寛]きくといふものそ,

巻数

第3巻

作者

石上乙麻呂