万葉集4413番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4413番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集4413番について

歌番号

4413番

原文

麻久良多之|己志尓等里波伎|麻可奈之伎|西呂我馬伎己無|都久乃之良奈久

訓読

枕太刀腰に取り佩きま愛しき背ろが罷き来む月の知らなく

スポンサーリンク

かな読み

まくらたし|こしにとりはき|まかなしき|せろがまきこむ|つくのしらなく

カタカナ読み

マクラタシ|コシニトリハキ|マカナシキ|セロガマキコム|ツクノシラナク

ローマ字読み|大文字

MAKURATASHI|KOSHINITORIHAKI|MAKANASHIKI|SEROGAMAKIKOMU|TSUKUNOSHIRANAKU

ローマ字読み|小文字

makuratashi|koshinitorihaki|makanashiki|serogamakikomu|tsukunoshiranaku

スポンサーリンク

左注|左註

右一首上丁那珂郡桧前舎人石前之妻大伴<部>真足女||二月廿<九>日武蔵國部領防人使掾正六位上安曇宿祢三國進歌數廿首|但拙劣歌者不取載之

事項|分類・ジャンル

天平勝宝7年2月29日年紀|防人歌|埼玉|安曇三國|女歌|悲別

校異

->部【元】

寛永版本

まくらたし,[寛]まくらたち,
こしにとりはき[寛],
まかなしき[寛],
せろがまきこむ,[寛]せろかまきこむ,
つくのしらなく[寛],

巻数

第20巻

作者

桧前舎人石前妻|大伴部真足女