万葉集1497番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集1497番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集1497番について

歌番号

1497番

原文

筑波根尓|吾行利世波|霍公鳥|山妣兒令響|鳴麻志也其

訓読

筑波嶺に我が行けりせば霍公鳥山彦響め鳴かましやそれ

スポンサーリンク

かな読み

つくはねに|わがゆけりせば|ほととぎす|やまびことよめ|なかましやそれ

カタカナ読み

ツクハネニ|ワガユケリセバ|ホトトギス|ヤマビコトヨメ|ナカマシヤソレ

ローマ字読み|大文字

TSUKUHANENI|WAGAYUKERISEBA|HOTOTOGISU|YAMABIKOTOYOME|NAKAMASHIYASORE

ローマ字読み|小文字

tsukuhaneni|wagayukeriseba|hototogisu|yamabikotoyome|nakamashiyasore

スポンサーリンク

左注|左註

右一首高橋連蟲麻呂之歌中出

事項|分類・ジャンル

夏雑歌|筑波|茨城|地名|動物

校異

歌【西】謌【西(訂正)】歌|歌【西】謌【西(訂正)】歌

寛永版本

つくはねに[寛],
わがゆけりせば,[寛]わかゆけりせは,
ほととぎす,[寛]ほとときす,
やまびことよめ,[寛]やまひことよめ,
なかましやそれ[寛],

巻数

第8巻

作者

高橋虫麻呂歌集