万葉集1466番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集1466番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集1466番について

歌番号

1466番

原文

神名火乃|磐瀬之<社>之|霍公鳥|毛無乃岳尓|何時来将鳴

訓読

神奈備の石瀬の社の霍公鳥毛無の岡にいつか来鳴かむ

スポンサーリンク

かな読み

かむなびの|いはせのもりの|ほととぎす|けなしのをかに|いつかきなかむ

カタカナ読み

カムナビノ|イハセノモリノ|ホトトギス|ケナシノヲカニ|イツカキナカム

ローマ字読み|大文字

KAMUNABINO|IHASENOMORINO|HOTOTOGISU|KENASHINOKANI|ITSUKAKINAKAMU

ローマ字読み|小文字

kamunabino|ihasenomorino|hototogisu|kenashinokani|itsukakinakamu

スポンサーリンク

左注|左註

特に無し

事項|分類・ジャンル

夏雑歌|奈良|斑鳩|動物|地名

校異

歌【西】謌【西(訂正)】歌|杜->社【類】【紀】

寛永版本

かむなびの,[寛]かみなひの,
いはせのもりの[寛],
ほととぎす,[寛]ほとときす,
けなしのをかに,[寛]ならしのをかに,
いつかきなかむ[寛],

巻数

第8巻

作者

志貴皇子