万葉集903番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集903番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集903番について

歌番号

903番

原文

倭<文>手纒|數母不在|身尓波在等|千年尓母<何>等|意母保由留加母|[去神龜二年作之|但以<類>故更載於茲]

訓読

しつたまき数にもあらぬ身にはあれど千年にもがと思ほゆるかも|[去る神龜二年之を作る。但し類を以ての故に更に茲に載す]

スポンサーリンク

かな読み

しつたまき|かずにもあらぬ|みにはあれど|ちとせにもがと|おもほゆるかも

カタカナ読み

シツタマキ|カズニモアラヌ|ミニハアレド|チトセニモガト|オモホユルカモ

ローマ字読み|大文字

SHITSUTAMAKI|KAZUNIMOARANU|MINIHAAREDO|CHITOSENIMOGATO|OMOHOYURUKAMO

ローマ字読み|小文字

shitsutamaki|kazunimoaranu|minihaaredo|chitosenimogato|omohoyurukamo

スポンサーリンク

左注|左註

天平五年六月丙申朔三日戊戌作

事項|分類・ジャンル

仏教|儒教|老|嘆翮|子供|天平5年6月3日|枕詞

校異

父->文【類】【細】|可->何【類】【紀】【古】|->類【類】【紀】

寛永版本

しつたまき[寛],
かずにもあらぬ,[寛]かすにもあらぬ,
みにはあれど,[寛]みにはあれと,
ちとせにもがと,[寛]ちとせにもかと,
おもほゆるかも[寛],

巻数

第5巻

作者

山上憶良