万葉集812番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集812番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集812番について

歌番号

812番

原文

許等騰波奴|紀尓茂安理等毛|和何世古我|多那礼之美巨騰|都地尓意加米移母

訓読

言とはぬ木にもありとも我が背子が手馴れの御琴地に置かめやも

スポンサーリンク

かな読み

こととはぬ|きにもありとも|わがせこが|たなれのみこと|つちにおかめやも

カタカナ読み

コトトハヌ|キニモアリトモ|ワガセコガ|タナレノミコト|ツチニオカメヤモ

ローマ字読み|大文字

KOTOTOHANU|KINIMOARITOMO|WAGASEKOGA|TANARENOMIKOTO|TSUCHINIOKAMEYAMO

ローマ字読み|小文字

kototohanu|kinimoaritomo|wagasekoga|tanarenomikoto|tsuchiniokameyamo

スポンサーリンク

左注|左註

謹通|尊門|[記室]|十一月八日附還使大監

事項|分類・ジャンル

大伴旅人|書簡|天平1年11月8日年紀

校異

閤【紀】閣|空【西(訂正)】言|歌【西】謌

寛永版本

こととはぬ[寛],
きにもありとも[寛],
わがせこが,[寛]わかせこか,
たなれのみこと[寛],
つちにおかめやも,[寛]つちにおかめいも,

巻数

第5巻

作者

藤原房前