万葉集3390番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3390番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3390番について

歌番号

3390番

原文

筑波祢尓|可加奈久和之能|祢乃未乎可|奈伎和多里南牟|安布登波奈思尓

訓読

筑波嶺にかか鳴く鷲の音のみをか泣きわたりなむ逢ふとはなしに

スポンサーリンク

かな読み

つくはねに|かかなくわしの|ねのみをか|なきわたりなむ|あふとはなしに

カタカナ読み

ツクハネニ|カカナクワシノ|ネノミヲカ|ナキワタリナム|アフトハナシニ

ローマ字読み|大文字

TSUKUHANENI|KAKANAKUWASHINO|NENOMIOKA|NAKIWATARINAMU|AFUTOHANASHINI

ローマ字読み|小文字

tsukuhaneni|kakanakuwashino|nenomioka|nakiwatarinamu|afutohanashini

スポンサーリンク

左注|左註

右十首常陸國歌

事項|分類・ジャンル

東歌|相聞|茨城県|地名|筑波山|動物|序詞|恋情|別離

校異

特に無し

寛永版本

つくはねに[寛],
かかなくわしの[寛],
ねのみをか[寛],
なきわたりなむ[寛],
あふとはなしに[寛],

巻数

第14巻

作者

不詳