万葉集3899番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3899番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3899番について

歌番号

3899番

原文

海未通女|伊射里多久火能|於煩保之久|都努乃松原|於母保由流可<問>

訓読

海人娘子漁り焚く火のおぼほしく角の松原思ほゆるかも

スポンサーリンク

かな読み

あまをとめ|いざりたくひの|おぼほしく|つののまつばら|おもほゆるかも

カタカナ読み

アマヲトメ|イザリタクヒノ|オボホシク|ツノノマツバラ|オモホユルカモ

ローマ字読み|大文字

AMAOTOME|IZARITAKUHINO|OBOHOSHIKU|TSUNONOMATSUBARA|OMOHOYURUKAMO

ローマ字読み|小文字

amaotome|izaritakuhino|obohoshiku|tsunonomatsubara|omohoyurukamo

スポンサーリンク

左注|左註

右九首作者不審姓名

事項|分類・ジャンル

天平2年11月年紀|旅人従者|大伴旅人|序詞|地名|西宮|兵庫|旅情

校異

聞->問【元】【類】

寛永版本

あまをとめ[寛],
いざりたくひの,[寛]いさりたくひの,
おぼほしく,[寛]おほほしく,
つののまつばら,[寛]つののまつはら,
おもほゆるかも,[寛]

巻数

第17巻

作者

不詳