万葉集3329番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3329番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3329番について

歌番号

3329番

原文

白雲之|棚曳國之|青雲之|向伏國乃|天雲|下有人者|妾耳鴨|君尓戀濫|吾耳鴨|夫君尓戀礼薄|天地|満言|戀鴨|る之病有|念鴨|意之痛|妾戀叙|日尓異尓益|何時橋物|不戀時等者|不有友|是九月乎|吾背子之|偲丹為与得|千世尓物|偲渡登|万代尓|語都我部等|始而之|此九月之|過莫呼|伊多母為便無見|荒玉之|月乃易者|将為須部乃|田度伎乎不知|石根之|許凝敷道之|石床之|根延門尓|朝庭|出座而嘆|夕庭|入座戀乍|烏玉之|黒髪敷而|人寐|味寐者不宿尓|大船之|行良行良尓|思乍|吾寐夜等者|數物不敢<鴨>

訓読

白雲の|たなびく国の|青雲の|向伏す国の|天雲の|下なる人は|我のみかも|君に恋ふらむ|我のみかも|君に恋ふれば|天地に|言を満てて|恋ふれかも|胸の病みたる|思へかも|心の痛き|我が恋ぞ|日に異にまさる|いつはしも|恋ひぬ時とは|あらねども|この九月を|我が背子が|偲ひにせよと|千代にも|偲ひわたれと|万代に|語り継がへと|始めてし|この九月の|過ぎまくを|いたもすべなみ|あらたまの|月の変れば|為むすべの|たどきを知らに|岩が根の|こごしき道の|岩床の|根延へる門に|朝には|出で居て嘆き|夕には|入り居恋ひつつ|ぬばたまの|黒髪敷きて|人の寝る|味寐は寝ずに|大船の|ゆくらゆくらに|思ひつつ|我が寝る夜らは|数みもあへぬかも

スポンサーリンク

かな読み

しらくもの|たなびくくにの|あをくもの|むかぶすくにの|あまくもの|したなるひとは|あのみかも|きみにこふらむ|あのみかも|きみにこふれば|あめつちに|ことをみてて|こふれかも|むねのやみたる|おもへかも|こころのいたき|あがこひぞ|ひにけにまさる|いつはしも|こひぬときとは|あらねども|このながつきを|わがせこが|しのひにせよと|ちよにも|しのひわたれと|よろづよに|かたりつがへと|はじめてし|このながつきの|すぎまくを|いたもすべなみ|あらたまの|つきのかはれば|せむすべの|たどきをしらに|いはがねの|こごしきみちの|いはとこの|ねばへるかどに|あしたには|いでゐてなげき|ゆふへには|いりゐこひつつ|ぬばたまの|くろかみしきて|ひとのぬる|うまいはねずに|おほぶねの|ゆくらゆくらに|おもひつつ|わがぬるよらは|よみもあへぬかも

カタカナ読み

シラクモノ|タナビククニノ|アヲクモノ|ムカブスクニノ|アマクモノ|シタナルヒトハ|アノミカモ|キミニコフラム|アノミカモ|キミニコフレバ|アメツチニ|コトヲミテテ|コフレカモ|ムネノヤミタル|オモヘカモ|ココロノイタキ|アガコヒゾ|ヒニケニマサル|イツハシモ|コヒヌトキトハ|アラネドモ|コノナガツキヲ|ワガセコガ|シノヒニセヨト|チヨニモ|シノヒワタレト|ヨロヅヨニ|カタリツガヘト|ハジメテシ|コノナガツキノ|スギマクヲ|イタモスベナミ|アラタマノ|ツキノカハレバ|セムスベノ|タドキヲシラニ|イハガネノ|コゴシキミチノ|イハトコノ|ネバヘルカドニ|アシタニハ|イデヰテナゲキ|ユフヘニハ|イリヰコヒツツ|ヌバタマノ|クロカミシキテ|ヒトノヌル|ウマイハネズニ|オホブネノ|ユクラユクラニ|オモヒツツ|ワガヌルヨラハ|ヨミモアヘヌカモ

ローマ字読み|大文字

SHIRAKUMONO|TANABIKUKUNINO|AOKUMONO|MUKABUSUKUNINO|AMAKUMONO|SHITANARUHITOHA|ANOMIKAMO|KIMINIKOFURAMU|ANOMIKAMO|KIMINIKOFUREBA|AMETSUCHINI|KOTOMITETE|KOFUREKAMO|MUNENOYAMITARU|OMOHEKAMO|KOKORONOITAKI|AGAKOHIZO|HINIKENIMASARU|ITSUHASHIMO|KOHINUTOKITOHA|ARANEDOMO|KONONAGATSUKIO|WAGASEKOGA|SHINOHINISEYOTO|CHIYONIMO|SHINOHIWATARETO|YOROZUYONI|KATARITSUGAHETO|HAJIMETESHI|KONONAGATSUKINO|SUGIMAKUO|ITAMOSUBENAMI|ARATAMANO|TSUKINOKAHAREBA|SEMUSUBENO|TADOKIOSHIRANI|IHAGANENO|KOGOSHIKIMICHINO|IHATOKONO|NEBAHERUKADONI|ASHITANIHA|IDEITENAGEKI|YUFUHENIHA|IRIIKOHITSUTSU|NUBATAMANO|KUROKAMISHIKITE|HITONONURU|UMAIHANEZUNI|OHOBUNENO|YUKURAYUKURANI|OMOHITSUTSU|WAGANURUYORAHA|YOMIMOAHENUKAMO

ローマ字読み|小文字

shirakumono|tanabikukunino|aokumono|mukabusukunino|amakumono|shitanaruhitoha|anomikamo|kiminikofuramu|anomikamo|kiminikofureba|ametsuchini|kotomitete|kofurekamo|munenoyamitaru|omohekamo|kokoronoitaki|agakohizo|hinikenimasaru|itsuhashimo|kohinutokitoha|aranedomo|kononagatsukio|wagasekoga|shinohiniseyoto|chiyonimo|shinohiwatareto|yorozuyoni|kataritsugaheto|hajimeteshi|kononagatsukino|sugimakuo|itamosubenami|aratamano|tsukinokahareba|semusubeno|tadokioshirani|ihaganeno|kogoshikimichino|ihatokono|nebaherukadoni|ashitaniha|ideitenageki|yufuheniha|iriikohitsutsu|nubatamano|kurokamishikite|hitononuru|umaihanezuni|ohobuneno|yukurayukurani|omohitsutsu|waganuruyoraha|yomimoahenukamo

スポンサーリンク

左注|左註

右一首

事項|分類・ジャンル

挽歌|女歌|恋情|枕詞

校異

鴫->鴨【類】【細】

寛永版本

しらくもの[寛],
たなびくくにの,[寛]たなひくくにの,
あをくもの[寛],
むかぶすくにの,[寛]むかふすくにの,
あまくもの[寛],
したなるひとは,[寛]したにあるひとは,
あのみかも,[寛]われのみかも,
きみにこふらむ[寛],
あのみかも,[寛]われのみかも,
きみにこふれば,[寛]つまにこふれは,
あめつちに[寛],
ことをみてて,[寛]ことはをみてて,
こふれかも,[寛]こふるかも,
むねのやみたる[寛],
おもへかも[寛],
こころのいたき[寛],
あがこひぞ,[寛]わかこひそ,
ひにけにまさる[寛],
いつはしも[寛],
こひぬときとは[寛],
あらねども,[寛]あらねとも,
このながつきを,[寛]このなかつきを,
わがせこが,[寛]わかせこか,
しのひにせよと[寛],
ちよにも,[寛]ちとせにも,
しのひわたれと[寛],
よろづよに,[寛]よろつよに,
かたりつがへと,[寛]かたりつかへと,
はじめてし,[寛]はしめてし,
このながつきの,[寛]このなかつきの,
すぎまくを,[寛]すきまくを,
いたもすべなみ,[寛]いともすへなみ,
あらたまの[寛],
つきのかはれば,[寛]つきのかはれは,
せむすべの,[寛]せむすへの,
たどきをしらに,[寛]たときをしらに,
いはがねの,[寛]いはかねの,
こごしきみちの,[寛]ここしみちの,
いはとこの[寛],
ねばへるかどに,[寛]ねはへるかとに,
あしたには,[寛]あさにはに,
いでゐてなげき,[寛]いてゐてなけき,
ゆふへには,[寛]ゆふにはに,
いりゐこひつつ[寛],
ぬばたまの,[寛]ぬはたまの,
くろかみしきて[寛],
ひとのぬる[寛],
うまいはねずに,[寛]うまいはねすに,
おほぶねの,[寛]おほふねの,
ゆくらゆくらに[寛],
おもひつつ[寛],
わがぬるよらは,[寛]わかぬるよらは,
よみもあへぬかも,[寛]かそへもあへすなく,

巻数

第13巻

作者

不詳