万葉集319番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集319番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集319番について

歌番号

319番

原文

奈麻余美乃|甲斐乃國|打縁流|駿河能國与|己知其智乃|國之三中従|出<立>有|不盡能高嶺者|天雲毛|伊去波伐加利|飛鳥母|翔毛不上|燎火乎|雪以滅|落雪乎|火用消通都|言不得|名不知|霊母|座神香<聞>|石花海跡|名付而有毛|彼山之|堤有海曽|不盡河跡|人乃渡毛|其山之|水乃當焉|日本之|山跡國乃|鎮十方|座祇可間|寳十方|成有山可聞|駿河有|不盡能高峯者|雖見不飽香聞

訓読

なまよみの|甲斐の国|うち寄する|駿河の国と|こちごちの|国のみ中ゆ|出で立てる|富士の高嶺は|天雲も|い行きはばかり|飛ぶ鳥も|飛びも上らず|燃ゆる火を|雪もち消ち|降る雪を|火もち消ちつつ|言ひも得ず|名付けも知らず|くすしくも|います神かも|せの海と|名付けてあるも|その山の|つつめる海ぞ|富士川と|人の渡るも|その山の|水のたぎちぞ|日の本の|大和の国の|鎮めとも|います神かも|宝とも|なれる山かも|駿河なる|富士の高嶺は|見れど飽かぬかも

スポンサーリンク

かな読み

なまよみの|かひのくに|うちよする|するがのくにと|こちごちの|くにのみなかゆ|いでたてる|ふじのたかねは|あまくもも|いゆきはばかり|とぶとりも|とびものぼらず|もゆるひを|ゆきもちけち|ふるゆきを|ひもちけちつつ|いひもえず|なづけもしらず|くすしくも|いますかみかも|せのうみと|なづけてあるも|そのやまの|つつめるうみぞ|ふじかはと|ひとのわたるも|そのやまの|みづのたぎちぞ|ひのもとの|やまとのくにの|しづめとも|いますかみかも|たからとも|なれるやまかも|するがなる|ふじのたかねは|みれどあかぬかも

カタカナ読み

ナマヨミノ|カヒノクニ|ウチヨスル|スルガノクニト|コチゴチノ|クニノミナカユ|イデタテル|フジノタカネハ|アマクモモ|イユキハバカリ|トブトリモ|トビモノボラズ|モユルヒヲ|ユキモチケチ|フルユキヲ|ヒモチケチツツ|イヒモエズ|ナヅケモシラズ|クスシクモ|イマスカミカモ|セノウミト|ナヅケテアルモ|ソノヤマノ|ツツメルウミゾ|フジカハト|ヒトノワタルモ|ソノヤマノ|ミヅノタギチゾ|ヒノモトノ|ヤマトノクニノ|シヅメトモ|イマスカミカモ|タカラトモ|ナレルヤマカモ|スルガナル|フジノタカネハ|ミレドアカヌカモ

ローマ字読み|大文字

NAMAYOMINO|KAHINOKUNI|UCHIYOSURU|SURUGANOKUNITO|KOCHIGOCHINO|KUNINOMINAKAYU|IDETATERU|FUJINOTAKANEHA|AMAKUMOMO|IYUKIHABAKARI|TOBUTORIMO|TOBIMONOBORAZU|MOYURUHIO|YUKIMOCHIKECHI|FURUYUKIO|HIMOCHIKECHITSUTSU|IHIMOEZU|NAZUKEMOSHIRAZU|KUSUSHIKUMO|IMASUKAMIKAMO|SENOMITO|NAZUKETEARUMO|SONOYAMANO|TSUTSUMERUMIZO|FUJIKAHATO|HITONOWATARUMO|SONOYAMANO|MIZUNOTAGICHIZO|HINOMOTONO|YAMATONOKUNINO|SHIZUMETOMO|IMASUKAMIKAMO|TAKARATOMO|NARERUYAMAKAMO|SURUGANARU|FUJINOTAKANEHA|MIREDOAKANUKAMO

ローマ字読み|小文字

namayomino|kahinokuni|uchiyosuru|suruganokunito|kochigochino|kuninominakayu|idetateru|fujinotakaneha|amakumomo|iyukihabakari|tobutorimo|tobimonoborazu|moyuruhio|yukimochikechi|furuyukio|himochikechitsutsu|ihimoezu|nazukemoshirazu|kusushikumo|imasukamikamo|senomito|nazuketearumo|sonoyamano|tsutsumerumizo|fujikahato|hitonowatarumo|sonoyamano|mizunotagichizo|hinomotono|yamatonokunino|shizumetomo|imasukamikamo|takaratomo|nareruyamakamo|suruganaru|fujinotakaneha|miredoakanukamo

スポンサーリンク

左注|左註

?右一首高橋連蟲麻呂之歌中出焉|以類載此

事項|分類・ジャンル

雑歌|富士山|静岡|枕詞|地名|土地讃美|羈旅

校異

短歌【西】短謌|之->立【古】|->聞【西(右書)】【類】【古】【紀】

寛永版本

なまよみの[寛],
かひのくに[寛],
うちよする[寛],
するがのくにと,[寛]するかのくにと,
こちごちの,[寛]こちこちの,
くにのみなかゆ,[寛]くにのさかひに,
いでたてる,[寛]いててしある,
ふじのたかねは,[寛]ふしのたかねは,
あまくもも[寛],
いゆきはばかり,[寛]いゆきははかり,
とぶとりも,[寛]とふとりも,
とびものぼらず,[寛]とひものほらす,
もゆるひを[寛],
ゆきもちけち,[寛]ゆきもてきやし,
ふるゆきを[寛],
ひもちけちつつ,[寛]ひもてけれつつ,
いひもえず,[寛]いひかねて,
なづけもしらず,[寛]なをもしられす,
くすしくも,[寛]あやしくも,
いますかみかも[寛],
せのうみと[寛],
なづけてあるも,[寛]なつけてあるも,
そのやまの[寛],
つつめるうみぞ,[寛]つつめるうみそ,
ふじかはと,[寛]ふしかはと,
ひとのわたるも[寛],
そのやまの[寛],
みづのたぎちぞ,[寛]みつのあたりそ,
ひのもとの[寛],
やまとのくにの[寛],
しづめとも,[寛]しつめとも,
いますかみかも[寛],
たからとも[寛],
なれるやまかも[寛],
するがなる,[寛]するかなる,
ふじのたかねは,[寛]ふしのたかねは,
みれどあかぬかも,[寛]みれとあかぬかも,

巻数

第3巻

作者

高橋虫麻呂