万葉集79番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集79番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集79番について

歌番号

79番

原文

天皇乃|御命畏美|柔備尓之|家乎擇|隠國乃|泊瀬乃川尓|H浮而|吾行河乃|川隈之|八十阿不落|万段|顧為乍|玉桙乃|道行晩|青<丹>吉|楢乃京師乃|佐保川尓|伊去至而|我宿有|衣乃上従|朝月夜|清尓見者|栲乃穂尓|夜之霜落|磐床等|川之<水>凝|冷夜乎|息言無久|通乍|作家尓|千代二手|来座多公与|吾毛通武

訓読

大君の|命畏み|柔びにし|家を置き|こもりくの|泊瀬の川に|舟浮けて|我が行く川の|川隈の|八十隈おちず|万たび|かへり見しつつ|玉桙の|道行き暮らし|あをによし|奈良の都の|佐保川に|い行き至りて|我が寝たる|衣の上ゆ|朝月夜|さやかに見れば|栲の穂に|夜の霜降り|岩床と|川の水凝り|寒き夜を|息むことなく|通ひつつ|作れる家に|千代までに|来ませ大君よ|我れも通はむ

スポンサーリンク

かな読み

おほきみの|みことかしこみ|にきびにし|いへをおき|こもりくの|はつせのかはに|ふねうけて|わがゆくかはの|かはくまの|やそくまおちず|よろづたび|かへりみしつつ|たまほこの|みちゆきくらし|あをによし|ならのみやこの|さほかはに|いゆきいたりて|わがねたる|ころものうへゆ|あさづくよ|さやかにみれば|たへのほに|よるのしもふり|いはとこと|かはのみづこり|さむきよを|やすむことなく|かよひつつ|つくれるいへに|ちよまでに|きませおほきみよ|われもかよはむ

カタカナ読み

オホキミノ|ミコトカシコミ|ニキビニシ|イヘヲオキ|コモリクノ|ハツセノカハニ|フネウケテ|ワガユクカハノ|カハクマノ|ヤソクマオチズ|ヨロヅタビ|カヘリミシツツ|タマホコノ|ミチユキクラシ|アヲニヨシ|ナラノミヤコノ|サホカハニ|イユキイタリテ|ワガネタル|コロモノウヘユ|アサヅクヨ|サヤカニミレバ|タヘノホニ|ヨルノシモフリ|イハトコト|カハノミヅコリ|サムキヨヲ|ヤスムコトナク|カヨヒツツ|ツクレルイヘニ|チヨマデニ|キマセオホキミヨ|ワレモカヨハム

ローマ字読み|大文字

OHOKIMINO|MIKOTOKASHIKOMI|NIKIBINISHI|IHEOKI|KOMORIKUNO|HATSUSENOKAHANI|FUNEUKETE|WAGAYUKUKAHANO|KAHAKUMANO|YASOKUMAOCHIZU|YOROZUTABI|KAHERIMISHITSUTSU|TAMAHOKONO|MICHIYUKIKURASHI|AONIYOSHI|NARANOMIYAKONO|SAHOKAHANI|IYUKIITARITE|WAGANETARU|KOROMONOHEYU|ASAZUKUYO|SAYAKANIMIREBA|TAHENOHONI|YORUNOSHIMOFURI|IHATOKOTO|KAHANOMIZUKORI|SAMUKIYO|YASUMUKOTONAKU|KAYOHITSUTSU|TSUKURERUIHENI|CHIYOMADENI|KIMASEOHOKIMIYO|WAREMOKAYOHAMU

ローマ字読み|小文字

ohokimino|mikotokashikomi|nikibinishi|iheoki|komorikuno|hatsusenokahani|funeukete|wagayukukahano|kahakumano|yasokumaochizu|yorozutabi|kaherimishitsutsu|tamahokono|michiyukikurashi|aoniyoshi|naranomiyakono|sahokahani|iyukiitarite|waganetaru|koromonoheyu|asazukuyo|sayakanimireba|tahenohoni|yorunoshimofuri|ihatokoto|kahanomizukori|samukiyo|yasumukotonaku|kayohitsutsu|tsukureruiheni|chiyomadeni|kimaseohokimiyo|waremokayohamu

スポンサーリンク

左注|左註

右歌<作>主未詳

事項|分類・ジャンル

雑歌|遷都|藤原|奈良|地名|枕詞

校異

宮京->京【元】【類】【冷】【紀】|川【類】【古】河|->丹【西(右書)】【類】【古】【冷】【紀】|氷->水【類】【冷】|来【万葉考】(塙)(楓)尓

寛永版本

おほきみの,[寛]すめろきの,
みことかしこみ[寛],
にきびにし,[寛]にきひにし,
いへをおき,[寛]いへをえらひて,
こもりくの[寛],
はつせのかはに[寛],
ふねうけて[寛],
わがゆくかはの,[寛]わかゆくかはの,
かはくまの[寛],
やそくまおちず,[寛]やそくまおちす,
よろづたび,[寛]よそつたひ,
かへりみしつつ[寛],
たまほこの[寛],
みちゆきくらし[寛],
あをによし[寛],
ならのみやこの[寛],
さほかはに[寛],
いゆきいたりて[寛],
わがねたる,[寛]わかねたる,
ころものうへゆ,[寛]ころものうへに,
あさづくよ,[寛]あさつくよ,
さやかにみれば,[寛]さやかにみれは,
たへのほに[寛],
よるのしもふり[寛],
いはとこと[寛],
かはのみづこり,[寛]かはのひこりて,
さむきよを,[寛]さゆるよを,
やすむことなく,[寛]やむこともなく,
かよひつつ[寛],
つくれるいへに[寛],
ちよまでに,[寛]ちよにて,
きませおほきみよ,[寛]きませおほきみと,
われもかよはむ[寛],

巻数

第1巻

作者

不詳