万葉集3685番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3685番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3685番について

歌番号

3685番

原文

多良思比賣|御舶波弖家牟|松浦乃宇美|伊母我麻都<倍>伎|月者倍尓都々

訓読

足日女御船泊てけむ松浦の海妹が待つべき月は経につつ

スポンサーリンク

かな読み

たらしひめ|みふねはてけむ|まつらのうみ|いもがまつべき|つきはへにつつ

カタカナ読み

タラシヒメ|ミフネハテケム|マツラノウミ|イモガマツベキ|ツキハヘニツツ

ローマ字読み|大文字

TARASHIHIME|MIFUNEHATEKEMU|MATSURANOMI|IMOGAMATSUBEKI|TSUKIHAHENITSUTSU

ローマ字読み|小文字

tarashihime|mifunehatekemu|matsuranomi|imogamatsubeki|tsukihahenitsutsu

スポンサーリンク

左注|左註

特に無し

事項|分類・ジャンル

遣新羅使|天平8年年紀|羈旅|佐賀県|唐津市|神集島|伝説|神功皇后|望郷|地名

校異

敝->倍【類】

寛永版本

たらしひめ[寛],
みふねはてけむ[寛],
まつらのうみ[寛],
いもがまつべき,[寛]いもかまつへき,
つきはへにつつ[寛],

巻数

第15巻

作者

不詳