万葉集3664番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3664番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3664番について

歌番号

3664番

原文

之可能宇良尓|伊射里須流安麻|安氣久礼婆|宇良未許具良之|可治能於等伎許由

訓読

志賀の浦に漁りする海人明け来れば浦廻漕ぐらし楫の音聞こゆ

スポンサーリンク

かな読み

しかのうらに|いざりするあま|あけくれば|うらみこぐらし|かぢのおときこゆ

カタカナ読み

シカノウラニ|イザリスルアマ|アケクレバ|ウラミコグラシ|カヂノオトキコユ

ローマ字読み|大文字

SHIKANORANI|IZARISURUAMA|AKEKUREBA|URAMIKOGURASHI|KAJINOTOKIKOYU

ローマ字読み|小文字

shikanorani|izarisuruama|akekureba|uramikogurashi|kajinotokikoyu

スポンサーリンク

左注|左註

特に無し

事項|分類・ジャンル

遣新羅使|天平8年年紀|羈旅|地名|志賀島|叙景|福岡

校異

特に無し

寛永版本

しかのうらに[寛],
いざりするあま,[寛]いさりするあま,
あけくれば,[寛]あけくれは,
うらみこぐらし,[寛]うらまこくらし,
かぢのおときこゆ,[寛]かちのおときこゆ,

巻数

第15巻

作者

不詳