万葉集2153番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2153番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集2153番について

歌番号

2153番

原文

秋芽子之|咲有野邊者|左小<壮>鹿曽|露乎別乍|嬬問四家類

訓読

秋萩の咲きたる野辺はさを鹿ぞ露を別けつつ妻どひしける

スポンサーリンク

かな読み

あきはぎの|さきたるのへは|さをしかぞ|つゆをわけつつ|つまどひしける

カタカナ読み

アキハギノ|サキタルノヘハ|サヲシカゾ|ツユヲワケツツ|ツマドヒシケル

ローマ字読み|大文字

AKIHAGINO|SAKITARUNOHEHA|SAOSHIKAZO|TSUYUOWAKETSUTSU|TSUMADOHISHIKERU

ローマ字読み|小文字

akihagino|sakitarunoheha|saoshikazo|tsuyuowaketsutsu|tsumadohishikeru

スポンサーリンク

左注|左註

特に無し

事項|分類・ジャンル

秋雑歌|植物|動物

校異

牡->壮【元】【類】

寛永版本

あきはぎの,[寛]あきはきの,
さきたるのへは,[寛]さけるのへには,
さをしかぞ,[寛]さをしかそ,
つゆをわけつつ[寛],
つまどひしける,[寛]つまとひしける,

巻数

第10巻

作者

不詳