万葉集492番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集492番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集492番について

歌番号

492番

原文

衣手尓|取等騰己保里|哭兒尓毛|益有吾乎|置而如何将為|[舎人吉年]

訓読

衣手に取りとどこほり泣く子にもまされる我れを置きていかにせむ|[舎人吉年]

スポンサーリンク

かな読み

ころもでに|とりとどこほり|なくこにも|まされるわれを|おきていかにせむ

カタカナ読み

コロモデニ|トリトドコホリ|ナクコニモ|マサレルワレヲ|オキテイカニセム

ローマ字読み|大文字

KOROMODENI|TORITODOKOHORI|NAKUKONIMO|MASARERUWAREO|OKITEIKANISEMU

ローマ字読み|小文字

koromodeni|toritodokohori|nakukonimo|masareruwareo|okiteikanisemu

スポンサーリンク

左注|左註

特に無し

事項|分類・ジャンル

相聞|恋情|羈旅|離別|太宰府|任官

校異

歌【西】謌【西(訂正)】歌|太->大【桂】【元】【金】【紀】

寛永版本

ころもでに,[寛]ころもてに,
とりとどこほり,[寛]とりととこほり,
なくこにも[寛],
まされるわれを[寛],
おきていかにせむ,[寛]おきていかかせむ,

巻数

第4巻

作者

田部櫟子