万葉集53番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集53番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集53番について

歌番号

53番

原文

藤原之|大宮都加倍|安礼衝哉|處女之友者|<乏>吉<呂>賀聞

訓読

藤原の大宮仕へ生れ付くや娘子がともは羨しきろかも

スポンサーリンク

かな読み

ふぢはらの|おほみやつかへ|あれつくや|をとめがともは|ともしきろかも

カタカナ読み

フヂハラノ|オホミヤツカヘ|アレツクヤ|ヲトメガトモハ|トモシキロカモ

ローマ字読み|大文字

FUJIHARANO|OHOMIYATSUKAHE|ARETSUKUYA|OTOMEGATOMOHA|TOMOSHIKIROKAMO

ローマ字読み|小文字

fujiharano|ohomiyatsukahe|aretsukuya|otomegatomoha|tomoshikirokamo

スポンサーリンク

左注|左註

右歌作者未詳

事項|分類・ジャンル

雑歌|藤原|宮廷讃美|御井|地名|奈良

校異

之->乏【玉嬥小琴】|召->呂【元】【類】【紀】

寛永版本

ふぢはらの,[寛]ふちはらの,
おほみやつかへ[寛],
あれつくや,[寛]あれせむや,
をとめがともは,[寛]をとめかともは,
ともしきろかも,[寛]しきりめすかも,

巻数

第1巻

作者

不詳