万葉集58番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集58番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集58番について

歌番号

58番

原文

何所尓可|船泊為良武|安礼乃埼|榜多味行之|棚無小舟

訓読

いづくにか船泊てすらむ安礼の崎漕ぎ廻み行きし棚無し小舟

スポンサーリンク

かな読み

いづくにか|ふなはてすらむ|あれのさき|こぎたみゆきし|たななしをぶね

カタカナ読み

イヅクニカ|フナハテスラム|アレノサキ|コギタミユキシ|タナナシヲブネ

ローマ字読み|大文字

IZUKUNIKA|FUNAHATESURAMU|ARENOSAKI|KOGITAMIYUKISHI|TANANASHIOBUNE

ローマ字読み|小文字

izukunika|funahatesuramu|arenosaki|kogitamiyukishi|tananashiobune

スポンサーリンク

左注|左註

右一首高市連黒人

事項|分類・ジャンル

雑歌|大宝2年年紀|三河行幸|愛知|従駕|持統|羈旅|地名

校異

特に無し

寛永版本

いづくにか,[寛]いつこにか,
ふなはてすらむ[寛],
あれのさき[寛],
こぎたみゆきし,[寛]こきたみゆきし,
たななしをぶね,[寛]たななしをふね,

巻数

第1巻

作者

高市黒人