万葉集978番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集978番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集978番について

歌番号

978番

原文

士也母|空應有|萬代尓|語續可|名者不立之而

訓読

士やも空しくあるべき万代に語り継ぐべき名は立てずして

スポンサーリンク

かな読み

をのこやも|むなしくあるべき|よろづよに|かたりつぐべき|なはたてずして

カタカナ読み

ヲノコヤモ|ムナシクアルベキ|ヨロヅヨニ|カタリツグベキ|ナハタテズシテ

ローマ字読み|大文字

ONOKOYAMO|MUNASHIKUARUBEKI|YOROZUYONI|KATARITSUGUBEKI|NAHATATEZUSHITE

ローマ字読み|小文字

onokoyamo|munashikuarubeki|yorozuyoni|kataritsugubeki|nahatatezushite

スポンサーリンク

左注|左註

右一首山上憶良臣沈痾之時|藤原<朝>臣八束使河邊朝臣東人|令問所疾之状|於是憶良臣報語已畢|有須拭涕悲嘆口吟此歌

事項|分類・ジャンル

雑歌|辞世|大夫|天平5年年紀

校異

歌【西】謌【西(訂正)】歌|->朝【元】【紀】【細】|歌【西】謌【西(訂正)】歌

寛永版本

をのこやも,[寛]ひとなれは,
むなしくあるべき,[寛]むなしかるへし,
よろづよに[寛],
かたりつぐべき,[寛]かたりつくへき,
なはたてずして,[寛]なはたたすして,

巻数

第6巻

作者

山上憶良