万葉集3708番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3708番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3708番について

歌番号

3708番

原文

毛能毛布等|比等尓波美要<緇>|之多婢毛能|思多由故布流尓|都<奇>曽倍尓家流

訓読

物思ふと人には見えじ下紐の下ゆ恋ふるに月ぞ経にける

スポンサーリンク

かな読み

ものもふと|ひとにはみえじ|したびもの|したゆこふるに|つきぞへにける

カタカナ読み

モノモフト|ヒトニハミエジ|シタビモノ|シタユコフルニ|ツキゾヘニケル

ローマ字読み|大文字

MONOMOFUTO|HITONIHAMIEJI|SHITABIMONO|SHITAYUKOFURUNI|TSUKIZOHENIKERU

ローマ字読み|小文字

monomofuto|hitonihamieji|shitabimono|shitayukofuruni|tsukizohenikeru

スポンサーリンク

左注|左註

右一首大使

事項|分類・ジャンル

遣新羅使|天平8年年紀|羈旅|望郷|長崎|対馬

校異

ア->緇【紀】【温】|哥->奇【西(訂正)】【類】【紀】【細】

寛永版本

ものもふと[寛],
ひとにはみえじ,[寛]ひとにはみえし,
したびもの,[寛]したひもの,
したゆこふるに[寛],
つきぞへにける,[寛]つきそへにける,

巻数

第15巻

作者

阿倍継麻呂